夫実家へ帰省した。

夫の実家は川の近く。川は鮎が釣れるほどきれい。


子どもたちの受験が続いたり、コロナが始まったりで私はしばらく夏に行っていなかった。

 

子どもが小さい時から毎年川遊びをしていた。

(夫の学校はプールがあったが、プールではなく、川で泳いだそうだ)

夫の祖父が作った川へ降りる道を通って。

そこはプライベートビーチならぬプライベート川辺。

私たち以外は釣り人が数人いるくらい。

 

久々に見た川は、なんか、様子が変わっていた。

 



小さな洲にバーベキューコンロと外人さん。

へんな所でバーベキューする家族。

 

あちこちから、バーベキューの煙があがる。

 

キャンプ場ではないので、トイレもなければ、色々な物を洗う施設もない。

 

ここ数年、不法駐車が問題になり(バスが通れない事案が発生)警察の取り締まりが厳しく行われた。

 

対策として有料駐車場(トイレ有)も設置されたそうだ。

 

だが、無料で遊べるところに来てしまう…。

 

ごみも捨てられない、トイレもない、炭の処理は?

 

夫は釣り人のマナーが悪いといつも怒っていた。

それとは、はるかにレベルが違うよ。

釣り人はお金を払って釣りをしていたよ。

 銛のようなもので、魚を突くのは禁止だよ。


夫はマナーが悪い人に厳しくて、直接言っちゃう人だった。ポイ捨てされた煙草を拾って、本人に渡すような人。

 

行いは正しいけれども、いつか刺されるかも、なんて話していました。(本人も、私にそう言われて、あり得る!と笑っていた)

この惨状をみたら、間違いなく注意しに行っていたと思われる。

 

そして姪っ子@地方公務員が怒りまくってる。

本日は、パトロールしたそうです。ゴミとか…かなり悲惨な状況だったとか。。。

 

モラル大切ですよ。

ちゃんと守らないと、規制される、遊べなくなる。

今日の自分達さえが良ければよいのではなく。

遊びに来ることが嫌なのではないし、拒否している訳ではない。

マナーを守れない人が壊していく。

 

そんな話を会社でしたら、

「今朝、テレビのニュースで見たよ。ハチミツさんのご主人と同じ市内だったような?」

調べたら、ビンゴでした。

 

夫よ。こういう時こそ!化けて出動だよーおばけくん🤣