予約したうなぎを受け取ってきました。
今日は利用者さんもお店に出ていました。
「〇〇さーん。無性にうなぎが食べたくなって、昨日予約しちゃいました♪」
まさか私が現れると思っていなかった利用者さんはびっくりしてました![]()
お店に出ている利用者さん、とっても生き生きしていました![]()
要支援で足が悪く、リハビリを週に2回されています。
「体が動くうちは、ずっと仕事したい」
そうおっしゃっていて、普段はあまりお店に出ませんが、経理を担っていたり、ご家族のご飯とか家の中の事はがんばっている。
自分の役割とか、居場所。QOL(quality of life)生活の質を上げる為に大切なんです。
お店の外にロースター出して、うなぎの良いにおいが漂っている![]()
年に数回の忙しい日。ご家族皆さん、力を合わせてがんばっていました。
(そして、皆さん、感じが良い)
魚屋さんだけでなく、多角経営、家族経営。
でも、基本は魚屋さんで、大切にしているのね。
昨日も今日も、息子さん、大活躍でしたよ♪
あぁ、家族で力を合わせる機会があるっていいな~![]()
このご家族なら、きっとこの後も(もし、お父さんやお母さんに何かあっても)大丈夫そうと思いました。
鰻も美味しゅうございました![]()
我が家は、夫が亡くなってしばらくは、みんなでがんばる感じでしたが…
今はすっかり、下宿人と賄いおばちゃん状態です![]()
しかも、賄いおばちゃん(私)もろくに仕事をしてませんね…掃除洗濯はしていますが、今日も一日ゴロゴロしていました![]()
朝昼はご勝手にスタイル![]()
母は商売人の娘で、高校卒業後は家業を手伝っていたので本当にたいへんだったと言っていました。商売人とだけは結婚したくないと、公務員の父とお見合い結婚したそうです。
我が家が家族で力を合わせていたのは…子どもが小さかった頃だけかな?
夫が生きていたら、どんな老後だったかな?
(あっ、借金まみれでひどい目にあっていたかもしれませんね。…多分…きっと
)
別の利用者さんのご主人さんから電話がきて、何事か?と思ったら、NHKスペシャル見て!との指令![]()
さっきチャンネル合わせたら、桜島の噴火情報。
被害が出ませんように…。
ーーーーーーーー
ポチりました。長いこと欲しいと思っていたこれ
楽しみです

仕事で使っています↓訪問中にスマホ入れてる
仕事で愛用中