昨日、一緒にバレエを見に行った友人。


娘の高校関係で、縁あって仲良くなりましたが、家も遠いし、卒業後は全然連絡を取り合うこともなかった。


幕間におしゃべり。

とりとめもない話。主に子ども達の話。

「最近、バイトや学校忙しくて、子ども達は家であんまりご飯食べないよ~」

そんな話から、

「じゃあ、ご飯はパパさんと二人?」


あっ。夫が亡くなったことは話すつもりもなかった(今まで聞かれたこともなかった)から、想定外の質問ガーン


一瞬、頭のなかぐるぐる🌀(といっても瞬間)

「あっ、ダンナ、去年亡くなったんだ。(さらっと言ったつもり)」

「えっ?コロナ?(小さい声で)

(相手も想定外の私の回答で焦って変なこと言ってるよー)指差し

「くも膜下。まあ子ども達と3人で仲よく暮らしてるー」

娘、曖昧な笑みを浮かべ、こくこく頷く。

「そうだったんだ…」


タイミングよく、次の幕が開けるブザーが鳴りました。


ほっ。

別に正直に話す必要もなかったんだけど、隣に娘が居たから、嘘をつくのもなんだかなと思って。ただ、この場にはそぐわない話題だから、簡単に済ませたかった。


その後は、深掘りされることもなく、夫の話には触れず、バレエの感想や成人式の前撮りの話で盛り上がり、駅で解散しました。


あいまいに言葉を濁せばよかった?(うまく言える自信ない)

今後もこんな場面が訪れるかもしれない。

どうしようかな?


話しておいた方が良いかな?と思っている相手にはもう伝えてある

(まだ話していないのは、夫と共通の友人←もう、一周忌が済んでからにしようと思ってる)

今後「知り合いレベル」の人には自分からは何も話さず。かな。話の流れ次第。

深掘りしてきそうな人だったら

…用事作って逃げちゃお爆笑


今日、プレゼントの手配の件でその友達とLINEをしていたけど、

「実はうちのダンナは入院中。色々たいへんだったと思うけど、コロナ落ち着いたらまたお茶でもしましょう」(良い感じのあっさり)

きっと一人夕飯が続いているから、「パパさんとご飯?」の言葉がでてきたんだね。。。

娘さん達は家を出ている。

みんな大なり小なり事情を抱えてる。

ーーーーーーーー

 結局これにしました。↓

 今日の夕飯はこれ 

  庭に出るちょっと前に撒いておく。

暑いと蚊が少ないけど、真昼の作業は自分の体が危ないからね~