今日は暑かったですね![]()
体がついていかないです![]()
昨日早く寝て、子どもたちの夕飯はとりあえず作って置きっぱなし。
「母は眠いので早く寝ます」LINEを送って、
帰ってきた気配があってもそのまま世話はせず。
朝起きたら、ちゃんと食べて、食器を洗ってありました![]()
お陰で、睡眠不足と体力は少々回復し、今日も頑張れました。
母ですが、現在は父の役割も果てしていますので、
私が元気でいることが、生活の基盤。
私の健康が最重要事項と思って、
割り切っています。
割り切れるようになった。
やっとそんな気持ちになってきたかな。
ちょっと前までは、ちゃんとしなくちゃ。
がんばらなくちゃで
気力で乗り切っていました。気負っていた。
寄る年波には勝てませーーーん
開き直った。
今日の仕事で。
福祉用具の社員さんが体調悪そうでした。
最低限の役割と話は終わったので
「ありがとうございました。帰って大丈夫ですよ~」
そう話したのですが
「いえ、大丈夫です」
…大丈夫でない顔ですよ![]()
途中、「すみません。」と席を立った。
帰ってこないので、その場は終わりにした。
いいんですよ。
お互い協力しあう立場なので、
こういう時は、甘えて下さい。
というか、そんなに体調悪いなら、
他の社員に頼むとか(頼るとか)
最悪、断ることも必要です。
仕事は、限界に挑むゲームではありません。
…そういいう私も、
なかなか断れずに今まで来ていましたが、
(利用者さんの無茶ぶりには、
最大限応えています
)
最近は上司から「新規の利用者さんを受けられる?」と打診された時に
「あっ、今は、(仕事が立て込んでいて)溺れそうなので、ちょっと厳しいです」
「もう、無理です(溺れてます)」
「すぐに動くのでなければ、なんとかなりそうです」
ちゃんと自分の状況を話すようにしています。
もちろん、今まで築き上げてきた信頼関係もありますし、出来る時に楽をするために、忙しいふりはしません。
やっぱり、正直であること。
これが大切なんではないかな?と。
そういう環境でない場合は。
色々考え直さなくてはならないかもしれません。
断るのも、甘えるのも勇気いります。
でも、自分が限界に来る前に、
正直に話して、断ったり、頼ったり、甘えたり…試してみたらどうでしょう?
性格もありますよね。
無理と思っても、あえてやる。
プライド大切ですが、不要な時もあります![]()
日々、なんとか乗り切りましょう~![]()
ーーーーーーーー
脱力系の絵本です。力を抜いて。
玄関までのアプローチ、ちょっと暗い。欲しい!
