今朝テレビで「2022年度から、高校生に金融教育がスタート」という話題を見た。資産形成をゲームとかを取り入れながら学ぶそう。

(すみません。長くなるのでざっくりです)


うちの子どもたちはもう大学生なので、対象ではないのですが気になって調べてみた。

 

ふむふむ。家庭科の授業なのね。

先生たいへんね泣き笑い

 

…資産形成の教育は良いことだ。

だけど同時に、借金怖いという話もきちんと教えて欲しいと思ったショボーン


夫は元銀行員だったのに、多重債務。カードローンにキャッシングガーン


亡くなって色々整理したけど、今でも何でこんなことになってしまったのか?という気持ちは残っている不安

 

分かりやすい例えがあったので、子どもたちに教えようと思う。覚書。

 

リボ払いを例に。

借入金額100万円

金利(年率)12%

毎月の返済1万円

 

この借金を完済するまでの期間と利息は?

 

・・・答えは「永遠に完済できない」

 

毎月の返済が1万円。1年間の利息が12%だとすると年間12万。

元金は1円も減らない。

 

細かい話や手数料の話なんかは長くなるのでご自身で調べてみてくださいね。

 

子ども達には夫の借金話も亡くなってからしてあります。大学生だから。

高校生だったら話せなかったかも。なぜなら人生の選択変わってしまうかもしれないから。

「借金ダメ!」と話しているし、身をもって怖さも知っているはず。

(それでも今までと同じ生活が出来ているので、身に染みてはいないかも)

…息子は奨学金も借りている悲しい

…そして私も借金残っている悲しい悲しい

 

カード会社から「リボ払いにしませんか?」のメールが来るたびにもやっとします。

カードローンとか、キャッシング、きちんと返済していると、借入金の枠が増えますよ指差し

 

成人年齢が引き下げられて、18になったら自分でカード作れます。

ローンも組めます。こわいガーン

 

金融資産の作り方(投資)だけでなく、ローンの仕組みについてもきちんと教育して欲しい。

むしろ、ローンを先に教えて欲しい。

借金に苦しむ人が減りますように。

ーーーーーーーー

 息子の布団カバーがひどくて捨てた笑い泣き

今は私のラブリーなリンゴ🍎柄。

さすがに可哀想かな?気にしていない気もするけど。買ってあげようかな?