昨日は1ヶ月ぶり?
また次男君アパートへ
暑いのがとにかく苦手で
毎年のように
プチ熱中症になる私には恐怖しかない夏
次男君アパートにも1人では行けない。
今回もパパと2人で行き、
電車もずっと座れたのはありがたいが
座りすぎてお尻痛かった
こういうのが電車に欲しかった
待ち合わせは11時でしたが、
来ない
lunchするために駅前に11時なのに来ない
到着11時10分って
時間にルーズすぎてイライラしかしない私でした。
友達もまだできず、
バイトもしない
大学に行って誰とも話さず帰るだけの
引きこもりボッチ大学生次男君は
時間も守れないし
すべて無駄とか面倒とかしか思ってないから
心配しかない。
lunch後、私とパパは暑いからバスで
次男君アパートへ🚌
ま〜予想通り汚い
私とパパは分担で
掃除はパパ
洗濯物は私。
次男君アパートは洗濯機が一階にあり
部屋は3階なため、
昨日も5回は往復してます。
しかも、約1ヶ月前に私か洗濯し
乾燥機は時間かかるから、
自分で取りに行ってと帰ったが
冬服も溜め込んでいたから
大量に前回も洗濯したものが〜
すべてビニール袋に入れて
そのまま放置
次男君は面倒臭がりなため
タンスにしまうということをせず
毎回洗濯終わるとビニール袋に入れて
そこから靴下や下着、服を出してます。
部屋に洗濯機がないから
取りに行かないといけないが
いくらなんでも1ヶ月前の着ない服(冬服)は
しまって〜
今回は
乾燥機が終わるまで私がやったので
すべてクローゼットやタンスに片付けたが、
次はどうなってるかな〜
そして
昨日の一番の目的は次男君
まだ毛布でねているため
夏布団を持って交換のために行きました
本当は
こういうのが欲しかったが
安い夏布団に
そして
今までの毛布を近所のクリーニング屋さんに
出したら〜
2530円でした〜
3000円位の安い毛布が
買った方がとも思ってしまったが
とりあえず
自分では洗えないから出しました
私は基本、自分のものも布団も
自宅の洗濯機で洗うため、
クリーニングを利用しないので
今まではパパや長男君の礼服だけしか
クリーニングには出しません。
私のスーツや礼服は自宅で洗濯機だし
布団も毛布、掛け布団すべて自宅洗濯機だから
毛布のクリーニングはお初のため、
高くてびっくりでした
次男君の毛布は二重毛布だから
クリーニング代高いのよね〜
次からは
クリーニング屋さんにコインランドリーが
併設されていたから
そちらに出します。
クリーニングよりは安いかな

