さて、いよいよ間もなくオープンとなる「ソアリン:ファンタスティック・フライト」。既にご承知の通り、プレビュー招待の方や、テスト運営期間が開始し、正式公開前ですが、多くの方が体験されている様子が伝わってきますね(^-^)
ただ、以前こちらのtweetでもお伝えしましたが、撮影許可エリアと禁止エリアが存在する様ですが、キャストさんによってはそのエリアの曖昧さや、公開自体をしないでください…的な事を伝えるツイートも見られました。この辺りは統一されていないのかな…?なんて思いますよね。
そんな中、アトラクション内外の様子などが少しづつ明らかになってきました。既に各メディアでは表に色々出ていましたが、より細かなプロップスや展示品、描写の細かさ…などが判明してきた感じですね(^-^)
今回は上の写真のように、建物内部にあった図面からその位置関係がわかりやすい様に図解してみましたのでご参考にどうぞ。
また、こちらの図面、よーく見ると、上の写真の様に「おなじみの形」が見えますね(^-^)
この建物内部は博物館でもあるので様々な展示品などが並んでいます。その中でも建物に入って最初の部屋にあるのは前述の図面や見取り図の他に、こちらのアトラクション(博物館)がオープンした時の様子が描かれた絵があります。
その隣の額縁の中には、その時に使われたテープカットのテープやハサミがあるなど、なかなか細かいですね(^-^)
ちなみにこの額縁の中にある、博物館のオープンの日付は「1815年9月4日」。ご承知の通り、この9月4日はTDSのグランドオープンの日ですね。
この9月4日は他にも…
●インディジョーンズ施設内、Qライン途中にあるインディ博士の机にある新聞の日付
●「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」の窓にある日めくりカレンダー
●ブロードウェイに停まっている車のナンバープレートの数字
●ロストリバーアウトフィッターにあるメダルマシンの横の文字
●ロストリバーアウトフィッターにあるメダルマシンの上の箱に入っている書類の日付
…等も9月4日を指しています。細かなこだわりですよね(^-^)(ま、ただ正直多すぎる感も??ww)
そんな中、アトラクションに並んで進んでいくと階段を下りた位置に大きな絵が飾られています。なんとなく見た事のある人物や絵柄ですが、あまり詳しくはわからないですよね。そこでざっと調べてみました。(功績等についてはWikipedia等を参照しています。)
Bartolomeu de Gusmao(バルトロメウ・デ・グスマン)
ポルトガル人の司祭、博物学者。下記で説明する「モンゴルフィエ兄弟」より以前に軽航空機の概念を示し、模型実験に成功した。
Archytas(アルキタス)
古代ギリシアの哲学者、数学者、天文学者、音楽理論家、政治家、軍事戦略家。鳥の形をした、おそらく蒸気ジェットで推進する、最初の人造自走式飛行機械を設計・製作し、その機械は約200m飛んだという噂があったとか。
↑ん?ひょっとしてこれは…??w
Signor George Cayley(サー・ジョージ・ケイリー)
イギリスの工学者で、「航空学の父」とも称される航空の先駆者。航空工学の初期の研究を行なうとともに、グライダー模型・有人のグライダーを製作した。固定翼機のほかに回転翼機も着想し、模型を製作した。
Leonardo da Vinci(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
ご存知、音楽、建築、数学、幾何学、解剖学、生理学、動植物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、光学、力学、土木工学など様々な分野に顕著な業績と手稿を残した。生涯を通じて空を飛ぶことを夢見ており、鳥の飛翔を研究し、ハンググライダーやヘリコプターのような飛行器具の概念図を制作。
Besnier(ベスニエ)
フランスの錠前師ベスニエ(Besnier)。羽ばたき式飛行具(両端に翼面のある棒二本を両肩に担ぎ、前の方を握り、それぞれの後端と両足を結んでバタ足の要領で羽ばたく形式)を作った。屋上から飛び降りて無事に着地したと言われる。
Francesco Lana de Terzi(フランチェスコ・ラナ・デ・テルツィ)
発明家。彼は「空気より軽い航空機」の概念を史上最初に(モンゴルフィエ兄弟以前に)示した。
Fratelli Montgolfier(モンゴルフィエ兄弟)
2人で熱気球を発明し、世界で初の有人飛行を行なったフランスの兄弟。
…と言った感じで、お分かりの通り、全て「空」や「飛行」に関する人物たちです。まだまだ博物館の中にも様々な秘密があり、アトラクション自体の面白さももちろんですが、こうした部分も楽しめる要素がたくさん詰まっていますよね(^-^)
これからしばらく混雑すると思われるソアリン。こんな楽しみ方もいいですよね(^-^)
…と、言う事で今後の更新の原動力になりますので、ブログランキングとテーマパーク・遊園地ランキングへのご協力もお願いしますー。