シングアロング(以下SA)スタートから1ヶ月が経ちました![]()
使用したものは
story and songsのCDとSAのブルーレイです。
SAの絵本を中古サイトで探し中。
この1ヶ月、取り組んだことはこんな感じ![]()
すきあらばCD聴き流し
朝リビングに移動した時から掛け流しスタート。
これについては子どもたち全く抵抗なし。
iPhoneのミュージックアプリにiTunesと同期させているので操作も楽。
テレビがついてない時間はうるさくない程度の音量でつけるようにしています![]()
もちろん車移動中も聴き流し。
気分が乗るならブルーレイ
ブルーレイは正直もう少し見たいですが見れない日も。
というのも、「えー!リトルエンジェル見たい!」とNetflix英語アニメに負ける日が多いから![]()
比較的抵抗なく見てくれる方法はズバリ!
お風呂の後に見せること
我が家は基本的に夫が子どものお風呂担当。呼び出されたら私が迎えに行くスタイル。
なのでお風呂中にブルーレイをセットしておいて、出たら保湿、着替え、歯磨きタイムに見てくれます。
飽きないようにブルーレイの種類を変えたり、敢えてSAじゃなくペッパピッグをつけたりする日もあります。
細くでも長く続けたいので、子どもが違うのを見たがったら、そう?じゃあ変えようか!とあっさりOK出しています![]()
子どもたちは曲を割と覚えてくれる
この1ヶ月、SA1〜3をメインに4〜6も取り組みました。
ABC songなんかは元々知ってたこともありほぼ完璧かな?
好みの曲も何曲かあるそうでたまに口ずさんでます![]()
1ヶ月経って今後の方針は
上に書いた通りブルーレイ視聴はなかなか進まない可能性が高いです![]()
なので今後はSAの絵本を購入し、寝るときに読み聞かせのように私が歌ってみたり、子どもが持ってきたら一緒に歌えるようにしようと思います![]()
まずは私自身がSAの歌を歌えるようになることが目標です
そして子どももマスターしてくれたら嬉しいなと思います![]()
おまかせ広告です♪ポチッとお願いします![]()
