京都で食べたもので

もう一つ
忘れないパンがあります
なんでも京都府民には
むかーーしからの馴染みのパンで
いつも変わらぬ美味しさ
食べたらホッとするような
そんなど定番のサンドイッチだとか…
志津屋さんのカルネ(HPはこちら→☆
)
ソフトフランスのような甘みのない
ふんわりしたシンプルなパンに
バター(マーガリン?)を塗って
ボンレスハム、スライスオニオンを
無造作に挟んだ
ただそれだけのパン
(↓右のです。左は似たようなのをちがうお店で買ってみたけど
志津屋さんのがだんぜんおいしかった・・)
これが…
なんとも絶妙な美味しさなのです
(#^.^#)
旅の途中で一度食べ
忘れられず、帰りに買って帰り
その後も心の中に居座り続いています
ああ!
また食べたーい
んでも志津屋さんは京都にしかありません
ないものは
作るしかありませんね
得意のまねっこしてみました
パンは自分で焼いたシンプルなもの
オニオンは刺激的な感じだったので
水にはさらしませんでした
わたし流のカルネww
これでもおいし~~(*^▽^*)
あーーー、でもでも
本物がもう一回食べたいなぁ
パンに塗ってるのはマーガリンですか?
バターですか?
ドレッシングとか塩味は特に加えていませんよね?
ううーーーーーん
京都の方!おしえてください( ´艸`)wwww
