いまごろ?なんですがwww
お雑煮の話です( ´艸`)
わたしはお雑煮がだいすき♪
お正月じゃなくても
いつでもたべたいくらい
これは、今年のお正月に食べたお雑煮の写真です
(*^ー^)ノ
かつおや昆布、いりこ、しいたけ・・・
たくさんの具財からとったお出汁をつかって
塩と薄口醤油で味付けしたシンプルなおつゆに
鶏肉、するめ、大根、にんじん、かまぼこなどが入っています
これを食べるとほっとする
わたしのソウルフード(^~^)
わたしのおばあちゃんは山口出身だから
それを受け継いだ、ははうえのつくるお雑煮が
九州の伝統的な味付けなのかはちょっとよくわからないけれど
お雑煮って地域によっていろいろちがうんだよね?
そして、わたしがずーっと気になっていたのが
京都のお雑煮
去年、京都のピグともさんのブログで拝見した白いお雑煮
それまでしらなかったから
『わーー!お雑煮が白い!』ってびっくりしたのw
いつか作ってみたいな~とおもいながら
そのままになってたんだけど
先日、そのピグともさんにオススメの白味噌を教えてもらいました
んで、お取り寄せ~
- 石野味噌(白こし味噌)業務用2Kg箱
- ¥1,520
- 楽天
初めての京都のお味噌わっくわくです( ´艸`)
ちょっとなめてみました・・・♪
おおお~あまいのね!おいしいww
ちょうどお隣のおばちゃんが大根を持ってきてくれたので・・・・
お味噌つけて・・・・
ぱくぱくっと食べてみたよ♪
(ご安心を・・・実際はちゃんと切って食べましたから( ´艸`)w)
普通のお味噌より塩分が少ないって聞いていたけれど
ほんとだね!
すこしお湯で溶いた酒粕(クリームチーズでもいいらしい)と
このお味噌を同量くらいまぜてチンして・・・
簡単ディップをつくって大根ぼりぼりwww
とってもおいしかった(*^▽^*)
近いうちにお雑煮にも挑戦します♪
すっごく楽しみ~
そしてほかのお料理にもとっても活用できそうだから
いろいろチャレンジだ
2キロも買ったんだもの( ´艸`)ウフフ