これはわたしのひとりごとです・・・

間違いや、偏ったこと言ってるかもしれませんが

日記ということでお許しください


今日は66年前に広島に原爆が落とされた日

これまでは、8時15分といえば

だいたい仕事中だったので

式典などをリアルタイムでTVで見ることはあまりできなかったけど

今日はみなさまといっしょに黙祷したよ


広島の原爆を体験された方々や

その2世、3世の方々が

東京電力の原子力発電事故の犠牲者の皆様のことを

自分のことのように心配し、

自分たちの体験を役立てたいと

親身になってお話されているインタビューを何人かTVでみました


ほんと・・・同じだよね

同じ放射能に苦しんでる


わたし、やっぱおもうんだけど

原爆が落とされた国日本で

この同じ国で

こんな大きな原発事故が起こったこと

それってきっと意味があるんじゃないかなぁ

便利だからって(儲かるからって?・・)

きっと安全だろうって

なんとなく使ってきたけれど

やっぱ良くないよね

後始末できないようなもの使っちゃいけないよね


日本人が世界の先頭を切って

核兵器の廃絶はもちろんだけど

原子力発電に頼らない国作っていけるといいな


黙祷をしてるときに

広島の平和記念公園の原爆死没者慰霊碑に

安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから

と書かれているのを思い出しました


繰り返しませぬから・・・


それは自分がそうするということだね

誰かがじゃなくって

わたしが

原爆の犠牲者の苦しみを忘れないで

過ちを繰り返さないひとであるということ

そんな世の中を作らない人であろうとすること大切なんだって

そう思ったよ


わたしはちっぽけだし

なんにも知らないけれど

ただそう思ったのです