ブーツの一部を収納しました
もう春だもんね♪
まず、靴底の汚れをよくおとします
一番汚いところだから、一番初めにね
それから革をクリームで磨きます(*^▽^*)
ずっとまえ、クラークスの箱に入っていた
靴のお手入れ本にいろいろな靴クリームの楽しみ方が載っていて
それを読んだときは感動しました
目からウロコでした
茶の靴に黒のクリームを塗ったり
色はつかわなかったり
とっても自由に楽しむ方法が載っていたのです
その本を読んでからわたしは、
靴クリームは無色のものを使っています
傷が目立つところだけ、
ちょこっと色のついたクリームをつかうくらい
そのほうが革の色落ちが自然な感じにみえて
かっこいいなぁとおもうからです♪
↓一番大好きな靴クリーム。メルトニアンのデリケートクリームです
やわらかくてしっとりしてて、最高ですw
なめちゃいたいくらい(もちろん、実際はなめません( ´艸`))
きれいなクリームなんですよ~
最近ここらでは見かけなくて持ってません・・・ほしいなぁ・・・
磨き終わったら紙を敷いた箱に丁寧に・・・
箱の外には、どんな靴がはいってるか
わかるように書いておくと探すときとっても便利だよ(^-^)/
カビがこないように湿気のすくないところに保管します
おやすみなさい、また秋にあいましょうZzz…(*´?`*)。o○
今日は、靴の処分もしました・・・
大好きでよく履いていた靴
大事にしまっていたけれど・・・
しまっているだけで履かないのは
とっておいても仕方ないもんね
一応きれいに手入れしてるのでまだ履けますが、
10年~15年以上は前の靴ばかりです
ソールはずいぶんくたびれています・・・
勇気をもってさよならです
イママデ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。アリガトネ