わたしは九州にすんでいるから
こんかいの地震の被害もなく
ほぼいつも通りの生活をおくるとこができています
普通に仕事に行って
行ってる間はTVもなにも目に出来ないので
普通に仕事をしています
んでも、休憩時間には、携帯のニュースをチェックしたり
みなさんのなうやブログをみて
いまの状況をできるだけ感じようとしています
家に居る間はTVで各地の被害状況を目にして
とっても胸が痛みます
まだまだ助けをまっているひとがたくさんいるんだね・・・
なんともない地域のわたしが
がんばろうなんていえる訳ないし・・・
いまはまだこうやって見守るだけで
なにもできないけれど
つらい思いをしてる人がたくさんいる
不安を抱えてすごしてる人がたくさんいる
助けを求めてるひとがたくさんいる
どうかできるだけ多くの人が救われますように・・・
ミモザの花、ぱっと明るい黄色がほんとにきれい
イタリアではこのミモザの花を男性から女性に贈る習慣があるとか
わたしは?・・・・
おとなりのおばちゃんからいただきましたけどね( ´艸`)
ミモザの花言葉をしらべてみたよ
「豊かな感受性、感じやすい心」
自分が実感できることじゃないからこそ
感受性が大切だと思う
こんなときだもの、
できるだけ感じられたらって思っています
