今日、お買い物にいったときに

買ったものが不良品で、すぐに返品にいったんだけど

店員さんの対応があまりにもわるくって・・・


わたしも、接客の仕事をしてるので

たとえばその人がまだその仕事に不慣れだとか

忙しすぎて対応がおくれたとか(今日の店はとっても暇そうだったけど・・)

いろんな事情があることがわかるので、普段なら

(まあ・・・しかたないか・・・)

っておもうことが多いんだけど・・・・


今日のはあまりに対応が悪すぎたので

ちょっと・・・いや、かなり・・・

むきーーーーーーっときちゃいました\(*`∧´)/


お店の対応とかじゃなくても
普段の生活のなかでもたまーに

そんな気持ちになることがある
わたしは、けっこうマイペースだし、能天気なので

ひとと自分をくらべたり、

自分の考え方や、価値観が

ひとに左右されたりってのはないんだけど・・・


ただ、その自分の価値観ではよくないと思ってることを

平気でするひとをみたり、そんな言動をきいたりしたときに


こころが揺れるよ


ひとの価値観なんていろいろだから

わたしを見てそう思う人だっているかもしれない

(いや、いるでしょ・・・それが普通だとおもう)のにね・・・


そんなときはどうしたらいいのかな

こころはいつも、からっぽの青空でいたいのに

すこし落ち着いたら思い出す言葉・・・


ひとはひとだよ


って・・・
その言葉を思い出すとちょっと落ち着くの
でも、まだまだ
自分から湧き上がってはこないのよね
なんだかこころの曇る一日でした

おやすみo(^-^)o