小麦粉はグルテンの量で種類が分かれますが
(薄力粉・中力粉・強力粉・・・など)
フランスパンを作る時には、準強力粉といって
ふつうパンに使う強力粉よりグルテンのすこし少ないものを
つかうのが本当です(・ω・)/
グルテンの量でもちもち具合がかわります(強いともっちり)
なのでフランスパンのクラム(中の白いとこ)は軽い口当たりなのですねw
んでも、わたしの住んでるところはとっても田舎なので
フランスパン専用粉は近所のスーパーでは売ってません・・・
代用として、普段は強力粉7に対して薄力粉3くらいの割合でまぜて
作ったりしています。
そこにこんな贈り物が・・・・・( ´艸`)!!!
準強力粉『オーべルジュ』と『リスドォル』♪
実はコレ、この方からの贈り物です
なかよしのとも、ぴーちゃんwwww
ぴーちゃんありがとーヾ(@°▽°@)ノ
ぴーちゃんの家の側にある輸入食材屋さんには、
小麦粉の種類もたくさんおいているらしく、
そこでわたしのためににドキドキしながら選んで送ってきてくれたのです!
まず、作るのはシンプルなフランスパンでしょw
特別大切な粉だから慎重に捏ねた・・・ww
捏ねてみて思ったのは、捏ね具合も軽いってこと!
強力粉とは弾力がちがうのがわかってびっくりしたよ
たっぷり霧吹きをしてオーブンへいれます・・・
高温240度で30分ほど焼いたよ、できたーーww
クープ(パンの上の切れ目)がよく開いてとってもうれしい
オーブンから出すとパチパチ!っと
天使の囁きが聞こえてきました~~~ヾ(@^▽^@)ノヤッター
(パンの皮がぱりぱりとはじけて割れる音です
成功した時にしか聞けません)
そしてさっそく味見しました
粉の味がやっぱいい!おいしいよ~( ´艸`)!!!
箱開けて感激、作って感心、食べて感動
とってもすてきな贈り物
ぴーちゃんホントにありがとう♪




