では、一つ前の記事で紹介したケーキのレシピです♪
このケーキは以前に紹介した炊飯器☆パンケーキ を
アレンジしたものです(^-^)/では・・・
下準備・・・・お釜にサラダ油を薄く塗っておく(取り出しやすくなります)
☆材料☆
粉類
薄力粉・・・・・1と2/3cup
きな粉・・・・・・1/3cup (※薄力粉ときな粉、あわせて2cup)
ベーキングパウダー・・・小さじ1と1/2
砂糖・・・・・・・1/2cup
液類
卵・・・・・・・・・1個(Mくらい)
牛乳・・・・・・・3/4cup
サラダ油・・・1/4cup (※牛乳とサラダ油あわせて1cup)
茹で小豆・・・・150g
☆作り方☆
粉類をボウルに入れ、泡だて器でよく混ぜる
(ふるうかわりなので、よく混ぜてください♪)
液類をすべて①に入れて、ゴムベラでサックリ混ぜる。
(混ざればOK混ぜすぎはふんわりならなくなるので注意)
そこに茹で小豆をいれて混ぜ、全体にいきわたったらOK
お釜に流しいれて、炊飯器のスイッチON!
スイッチが切れたら竹串を刺してみて何も付いてこなかったらOK
生っぽかったらもういちどスイッチを入れて延長してください。
今回はわたしも、2回延長しました。
今回、下準備にオイルを塗るように書いたのは・・・
自分のケーキが張り付いて、崩れてしまったからですww
ほらね( ´艸`)
でも・・・味は変わらないから、良しとしますww
ふわしっとりの、和風味だよ(‐^▽^‐)