朝、にぎったおにぎりをもって出かけたのは・・・地獄・・・!?
大分県・別府市に新しくできた
「地獄蒸し工房 鉄輪(かんなわ)」というところです
地獄蒸しという調理方法は
温泉の蒸気で食材を蒸すというもので
地獄釜のある旅館などではこれまでもあじわえてたみたいだけど・・
その窯が借りられて、自由に持ち込んだ食材を蒸すことができるという
とってもたのしい工房がここ!
TVで紹介されてるのをみてからずっと行きたかったところ
仲間、5人ででかけました~
これが地獄釜だよー
持ち込んだ食材を、係の人がザルにならべてくれます
それを重ねて地獄釜のなかへ・・・
食材によって蒸しあがり時間がちがうので
ころあいをみて蒸しあがったものをとりだします
きょうはジャガイモ以外は7~8分でできあがったよ
こんな感じ!もってきた調味料は
岩塩、マヨネーズ、しーさん作の練り味噌、酢味噌、ポン酢
すきな調味料をつけてたべたよ
ほら!すっごいきれいに蒸しあがってる
タマネギなんてとーてもあまいの
温泉の香りがすこし、するんだよ
ジャガイモもすこし遅れて蒸しあがったよ
あっつあつです
外のテーブルでゆっくり食べられてとってもきもちいいww
おにぎりも好評でほっとしたよ♪
おなかいっぱいになったわたしたちが次に蒸したものは???
明日また、続きをUPしますねwwww
別府市が「地獄蒸し工房 鉄輪(かんなわ)」を
紹介したページを貼っておきます
http://www.city.beppu.oita.jp/02kankou/01info/02shisetsu/15jigokumushi.html