Hallo♪ドイツよりMikkiです❣️

ドイツではサービスを受けた時に
お会計の約10%分のチップを渡すのが一般的
ドイツ語でチップは"Trinkgeld"
13年前に初めてドイツに来る時の空港で
ドイツガイドブックを買って
飛行機の中で読んでたら
約10%のチップを渡すって書いてあって
「なるほど、そういうものなのか」🧐
と、それで学んだ
例えばレストランで
30ユーロのお会計だったら
3ユーロはお会計とは別に
ウエイトレスに渡す
語学学校に通い始めた時も
授業でそのテーマになって
やっぱり10%って言ってた
もちろんサービスに不満だったら
渡さなくたって良いし
大満足だったら多めに渡すのも一般的
最近それが
オンラインでできるようになってて
私の職場でも
お客さんがQRコードをスキャンして
PayPalとかクレジットカードで
チップ"Trinkgeld "をくれることが増えてきた
そうすると数日後に
私の口座に振り込まれる
お客さんはその手数料で
一回につき30セントその会社に支払うから
お客さんにとっては
ちょっと高くなっちゃうんだけどね
気前良くて有難い✨️🙏✨️
日本には一般的にはチップがないから
久しぶりに日本に帰って
レストランとかカフェとかで
めっちゃ良いサービスを受けても
それに対する感謝を
チップで払えなくてもどかしい
「お願いです受け取ってください!」
って感じでも受け取ってくれない😂
日本でチップを渡そうとすると
タクシーの運転手さんは受け取ってくれるけど
カフェとかレストランだと
頑なに拒否されて
なんとも言えない気持ちになるけど
まあそういうのがないから仕方ないのか
日本ほどの素晴らしいサービスで
チップなしって
日本は本当に
至れり尽くせりの国だなあって思う
海外在住13年目のMikkiでございます
ということで
今日もドイツより
たくさんの愛を込めて💖Mikki
