

ドイツより愛を込めて‼
Hallo!! Mikkiです♪
さて
突然ですが問題です
Q. 私のドイツでの子宮全摘出腹腔鏡手術
手術と入院と合わせて
いくらだったでしょうか?
答えは写真の後なので
ちょっと予想してみてね

本当なら11日木曜日から
ケルンは大きな大きなカーニバルのイベントで
みんなコスチューム着て集まってお酒飲んで
来週の火曜日までベロベロで楽しんでいるとこだけど
今年はコロナで全部中止なのです

さて
手術と入院費用合わせていくらか
ちょっと予想してくれたかな?
答えは…
↓
↓
なんと!
40ユーロ!!





そういえば前回の夏の入院の時
↓
この時も色々と検査してくれて
入院期間は6日間
そして
請求額は60ユーロだった
入院は1日につき10ユーロだけ自腹で
後は全部健康保険会社が支払ってくれる



ということは…
今回は神技手術までしてくれたのに
↓
4日間しか入院してなかったから
夏の入院の時より安い
ビックリの
請求額40ユーロ!
前回もそうだったけど
本当にこれにはビックリする
でも
個人的には
本来こうあるべきだとも思うよね
病気や怪我だけでも大変だし残念なのに
多額の請求されたら
ダブルショック!

ちなみにドイツで長期入院の場合
請求額がどうなるのかは…不明
ちなみに病院を受診するのは無料だし
基本的に定期検査も無料
薬代も薬によるけどほぼ無料
誰でも平等に治療を受けられるのは
人類愛としか言いようがないね
素晴らしすぎる…




今日また病院に行ってきた私
退院の月曜日朝までチューブが通っていた
一か所の傷口だけがまだ塞がってなくて
乾いてもいなくて
ちょっと体内の液体が出てたから
(この言い回し怖い(笑)
一応ドクターに見てもらった
診てくれたのは偶然にも
月曜日の朝にチューブを抜いてくれた
アジア系美人女医さんだった
幸い傷口は問題なくて
じきに閉じるという事だった
順調に回復してるのを喜んでくれたし
ほっと一安心



病院の後お迎えに来てくれるまでの時間
気温0度の晴天の中を
ちょっとだけ散歩した


見事に順調に回復中


それでは


"いいね"と"リブログ"大歓迎!
よろしくね♪
いつも応援ありがとう♡