キラキラLiebe Grüße aus Deutschland!!キラキラ
ドイツより愛を込めて‼



Hallo!! Mikkiです♪







人との関係で

調和してる時って

みんなリラックスできてて

自然体でいられる


だから疲れないし

満たされてる





調和っぽい不調和の時って

盛り上がってて

話が合ってるようで

一見調和っぽいんだけど

実はそれぞれが合わせようとしてて

意識しないで気を使ってるから

後で妙に疲れる




この

一見、調和っぽい不調和

それぞれが合わせようとしてて合ってるから

その時は楽しいんだけど

後で何か虚しい…


何か虚しい…





しかも

合わせようとしてて合わせてるから

本当は不調和だって事に

気づきたくない




それでもっと

なぜかわからないけど虚しい…

になる時がある




この"虚しい"に自分で気付かない時と

気づかないようにしてる時



みんなと合ってるはずなのに

なぜが心に空虚感があるから

何だか無意識に焦りだす…



何か足りない


何か足りない


だから何かを持たなくちゃ…





それで

もっともっと

みんなと合わせようとし始める



何かを得なければいけないっていう感覚は

"私は持ってない"に変換されて

さらに満たされない悲しみが襲う





…これ辛いよね







私も日本で社会人だった時は

そうだったから

よく分かる





でも私はこの

"本当は不調和なのに

みんなが合わせてて調和に見える虚しさ"


実は子供の頃から敏感だった



みんなを喜ばせるために合わせる事は

得意だったけど


自分の感覚を無視は出来ないないから

そういう場面から自分で距離を取ったり

中に入らないようにする事も多かった



それでも何だか寂しさがやって来ると

その不調和の中でもいいから

誰かと関わっている感覚が欲しくて

その中に入る事もやっぱりあった




寂しくて弱ってる時は

とにかく人の輪に居たかった

楽しいとか

楽しくないとか

そんなのどうでも良かった





わりと強い私でもそういう時があるんだから

あまり強くない人達だったら

調和という名の不調和に

根こそぎ飲み込まれて

どんどん自分を見失うだろうなって

そう思うよ



でも、そうすると

どんどん自分の中の声が

聞こえなくなっていく…



だから寂しさや虚しさの原因が

もっともっと見えなくなっていくよね





私は今はもう

ほとんどそういうのが無くなった


疲れる不調和に入るくらいなら

寂しい気分を味わってるほうが

私のエネルギーは漏れ出さない

それがハッキリ分かったよ

(自分のエネルギーが漏れ出すと
その枯渇感から虚しさになってくるからね)



そもそも人間って

寂しさを感じる時期が

定期的にやって来るのが普通だし




しかも案外


わざとそのまま寂しい気分を味わってる方が

ふとした時に気分が変わってきたりして

だんだん楽しい時間になったりする

(経験談だよ)



その先に

自分のエネルギー充電ポイントがあるよ

ウインクキラキラ






ドイツに来てもう9年目

言語はもちろん

人間関係も全部イチから始めてきた



言葉がちゃんと通じない分

感覚はさらに磨かれた




潰されそうなほどの孤独と向き合った




西(ヨーロッパ)と東(日本)で

文化が全く違ったから

さらに視野も思考も広がった



生活していく中でたくさん広がった経験

そしてふと思った


一体

"私はどこに居るんだろう?"






返って来た答えに私は帰った






私の帰った場所は原点



"私"


だったよ





私は世界中どこに居たって

何をしていたって

私でしかない

 


私は

私であることで充分だ




だって私は

すでに全てを持っているから






そして


それは


あなたも同じだよ




あなたはあなたであることで充分で


あなたはすでに

全てを持っている


















やったね!私達♪

爆笑ラブラブ



黄色い花





それでは
キラキラ今日という日をいっぱい味わおう♪キラキラ



"いいね"と"リブログ"大歓迎!
よろしくね♪

いつも応援ありがとう!