リカちゃん人形が欲しかったようこの元に届いたのは
市松人形の「りかさん」。
リカちゃん人形の倍はあろうかというその人形は
ようこの祖母からひな祭りのお祝いに送られたものでした。

りかさんと一緒に送られてきた説明書には
ようこがりかさんを幸せにしてあげる責任があると書かれています。
食事の用意や、髪をすくこと、一緒に寝てあげることなどが必要とのこと。

そうやってお世話をして1週間がたつとりかさんがようこに話しかけたのです。

りかさんと話せるようになったようこはお人形の厄介ごとを
りかさんと、おばあちゃんとともに解決します。

ようことりかさんの不思議なお話です。

太鼓仲間

りかさん (新潮文庫)
あと1ヶ月。ここを抜けたら新しいとし、
ちぬられていないあたらしい年。
しうしたら、気合い入れて人生かっとばすんだ。

いまは充電。じじじじじ
旅をした先に、きれいな海と、じゃまをしないひとたちと、
おいしいごはんがあったら、どんなにいいでしょう。

そんな映画を、明日は早起きして、見てきます。おやすみなさい。
会社を休んではや3週間。
ときに、1日中寝込んだりしてる。ずーん。

そんな中でも素敵なことを積みかさねています。

たのしいデート。京都。
知らない街は良いものです。大阪も。
ちがう人生な気がするのがよい。

近所の国定公園へもみじがり。
歩くと思考がてきとうになってよい。

今週はライブに行ったり。
火曜は10FEET。金曜はフジファブリック。
ライブハウスはエネルギーが満ちていてくらくらする。
でも、それがいい。

精神的なヤマは超えたように思う。
でも、うつを取り扱えるようになれたとは思わない。
彼女が貸してくれたマンガ「つれがウツになりまして。」がとてもよい。
感情移入できて、、、泣けます。

果たして、来週からちゃんと出社できるかしら。
休んだぶん発奮しろとか言われると死にたくなるかも。
でも会社だからしょうがないのかな。こわいなあ。不安。

つらくなったら辞めちゃう。。のかなあ。
でもそれも勿体無い気がする。

広告の仕事で「かいしんの一撃」を1発も繰り出さずに辞めちゃうのは嫌だと思った。
まだ出してない。これからこれから。

はふーん。お医者様に相談さね。
すげえ最近いろいろあるのに日記がかけていないー。むががががが。
いいこともやなこともいいこともいいこともいっぱいあるのになー。

事故の怪我はだいじょうぶ。
就活はだいじょうぶじゃない。
そんなところだ。

なあに、齢22だもの。これからさ。これからさー。

***
アメブロさんさようなら。私はmixiで日記を書くことにします。
読者のみなさんこれを機にmixiに登録してみてはー。
そうです、mixiに登録するのにはメンバーからの招待が必要ですね。そうですね。

この日記のコメントとかぱそこんとか携帯ごしに、
連絡をくだされば招待して差し上げたいとおもう。
ではみくしぃであいましょうねー。ばいばいねー。