【企画相談中】モデレーター対抗戦(仮称) | 三日三麻三昧(#三日三麻)

三日三麻三昧(#三日三麻)

雀魂大会戦 #三日三麻 は不定期開催の三麻大会。大会というよりは「卓が複数ある三麻参加型」がコンセプトの交流戦で、基本どなた様でも参加可能です。
こちらのブログでは大会結果などを掲載していきます。

お疲れ様でございます。

兼ねてからのご案内の通り、三日三麻ではお知らせ用サーバーを運営しております。

「明日から打ち放題大会が始まります!皆さんご参加よろしくお願いします!」といった三日三麻のお知らせは勿論のこと、「この後、三麻参加型配信やります!」「配信者さんがこのような大会を開くそうです」といった情報交換も行っています。

只今、サーバーでは配信企画の相談中です。

 

 

モデレーター対抗戦(仮称)

ひらめき電球モデレーターさんにスポットを当てた配信企画なんてどうかなと考えていますひらめき電球

https://x.com/yonpachi7/status/1784792687365021720

 

企画の流れ。

・モデレーターさん同士が対局。それを配信者さんは観戦機能で視聴配信。
・1位の配信者さん⇒モデレーターさんに予め考えておいてもらった『ウチの配信者はここが凄い』や『ウチの配信者はこんなにも優しい』を読み上げ。

・3位の配信者さん⇒モデレーターさんに予め考えておいてもらった『ウチの配信者のやらかしエピソード』を読み上げ。

・2位の配信者さん⇒上記発表時の司会進行役。
といったイメージです。

配信者さんには途中途中、モデレーターさんとの馴れ初めを話して頂こうと思います。
モデレーターになりたいと思ってるリスナーさんや、モデレーターをどうやって選ぼうと悩んでいる配信者さんもいると思うので、参考になればなと。

 

三麻半荘3回戦の予定。

モデレーターさんの人数がお1人のチャンネルもあれば、10人以上のチャンネルもあります。

3回戦ともお1人で戦っても構いませんし、1回戦Aさん、2回戦Bさんと言った感じに分担して頂いても構いません。
ご参加頂くのは『1つのチャンネルのモデレーターしかやっていない』という一途な方が良いかなと考えています。

理由①:配信者さんが「私もあの企画に興味あったのに、うちのモデレーターはもう他の配信者さんと一緒に出ることになってるんだよなぁ」となるのを防止するため。

理由②:1つのチャンネルのみのモデレーターをやっている方が、そのチャンネルに費やす時間が多そうな気がするので、やらかしエピソードも沢山知っていそう。


配信について。
配信者はVCを繋いでコラボ通話でワイワイ応援予定。
お1人にメイン配信をお願いし、対局観戦画面を画面共有して頂き、それを見ながらVC通話。

他の配信者さんが配信枠をとるかはお任せします。

モデレーターさんはVC不参加。
VCに参加するのは恥ずかしい、緊張するという方がいるかもしれません。
また、音響機器が配信者さんのように揃っているわけではない方も多いので、配信でお声が聞き取りにくい可能性があります。
「AチャンネルのモデさんはVC参加しているのに、Bチャンネルのモデさんは参加していない」となるのを回避するために、モデさんのVC参加は無しで統一します。

 

※上記は今のところの企画をメモしたものです。内容は変更になる可能性がございます。

企画参加にご興味おありの配信者さん、モデレーターさん、三日サーバーにて企画相談中なのでご参加ください!サーバー加入ご希望の方は大会XまでDMをお送りください。