まぁそんな感じのGWでした 小島沖の五目釣り 釣果報告 | mickの釣っチャオ!

mickの釣っチャオ!

mickの釣りと釣りに関すること全て

どうも、私です


少し前のこと書いてもいいですか?


小島沖の小鯛やイシモチが好調とのことで、GW最終日に釣行することを急遽決定
コスリ釣りでの不調をこれで帳消しにして、スッキリと連休を終えようとしたのだが・・・


5月6日(月)
晴れ やや強い風
中潮

$mickの釣っチャオ!

今回は久しぶりとなる小島丸での船釣り
5時30分に小島漁港に到着して早速乗船
左舷トモ寄りの胴の間に陣取る


いつもアシスタントを務めているうーちゃんさんは仕立て船秀楓丸の船長にまわったため不在
代わりに少年がアシスタントを務めてました
センチョーさんの親戚?知り合い?


この日は電車釣行のお客さんがいらしたらしく、6時半頃に出港

$mickの釣っチャオ!

ポイントまでは10分たらずで到着


仕掛けは胴付きの2本針
事前にミストガンさんから頂いてた情報通り下針のハリスを長めに設定

$mickの釣っチャオ!

さぁ、鯛釣るで~


と意気込んだものの、まさかのトラブル発生
水深は70メートル前後のポイントだったのですが、なんとラインキャパが足りない。。。
そういえばこのリールは昨年末のカワハギ釣行でライントラブルを起こして、途中からラインを切ったことがある
まさかそんなにもロストしていたなんて。。。

$mickの釣っチャオ!

急遽スペアのリールに交換して釣り再開


さぁ、鯛釣るで~!
と意気込んだものの、すこぶるアタリが少ないこの日の小島沖
鯛はいずこ?
イシモチはいずこ?
もう魚種にこだわってらんない
とにかくアタリをくれー


その願い通じてかようやくアタリがでて釣れてきたのは、

$mickの釣っチャオ!

シマシマ君でも文句言ってらんない
とにかくアタリをくれー


そしたらビビビッとアタって

$mickの釣っチャオ!

普段の五目釣りなら、
なんでぇキスか
の扱いですが、本日はおキス様と崇めたい


船全体でもアタリが本当に少ない
魚に少しでもエサをにアピールできるようにと、ゆっくり底取り&誘いあげを実践してみた

するとカンカンッとアタってきて、巻き上げるとカンカンッと下に叩いてくる

マダイきた~!キタ━(゚∀゚)━!

センチョーさんの目にも止まり、「鯛きたなぁ」と声をかけてもらう
「やっときました~」なんてやり取りをした矢先
パツンッ
と、まさかの針外れ↓
もぅ海に飛び込んでもいいですか?


その後も我慢の釣りは続く
センチョーさんのアドバイスでイソメをフサ掛けに

$mickの釣っチャオ!

厳しい状況の中、誘い上げが効いてヒットまで持ち込めるのが唯一の救いであり楽しみでした
そんなメソッドでゲットできたイシモチくん

$mickの釣っチャオ!

終盤はイカナゴ配られてガシラ狙い
20センチオーバーを含む2匹をゲット
廻りは3~4匹上げていただけに、もう少し釣りたかった


ガシラはあんまし釣れなかったけど、シマシマ君は釣れましたww


センチョーさん曰く、この日が連休中で一番悪かったと
他のお客さん方も諦めムードで、終了の合図前だけど片付けを開始
俺っちはギリギリまで頑張ってみましたが、結局そのままタイムアップとなりました


なんかこのところ不運の方が勝ってるような・・・
これは被害妄想ですか?



-今回のタックル-

DAIWA リーディング64 M-190

DAIWA イッツICV150WR

PE2号

手製胴つき2本針仕掛け



-今回の釣果-

$mickの釣っチャオ!

トラギス:4匹

キス:1匹

イシモチ:1匹

ガシラ:2匹



-今回のお料理-

$mickの釣っチャオ!

キスとトラギスの天ぷら

玉ねぎの天ぷら、骨せんべいとともに


紀伊長島でゲットしたキスも一緒に天ぷら
今回初めてトラギスを食してみましたが、なんとも美味!
今度から釣れたら必ずお持ち帰りです


自然の恵みに感謝