平日の休みとくれば・・・ ディースマーツ@須磨海岸 | mickの釣っチャオ!

mickの釣っチャオ!

mickの釣りと釣りに関すること全て

Q .平日に休みがとれたら何して過ごす?


1.家でゴロゴロ

2.たまにはゆっくり映画でも

3.日本橋でメイドカフェ巡り


答えは迷わず「3」


というわけで、今回は日本橋のメイドカフェレポートをお送りします






















嘘です




ご挨拶が遅れました
毎度どうも、私です


余暇の過ごし方は? と聞かれて
「釣りしかありません!」
と答えてしまうのを、それはそれでいいものか? と自問自答しながらも、やはり釣りに行ってしまう釣りバカmickの釣果報告です


都合でお休みをいただくはめになった10月4日(木)
長いこと釣りしてなかったこともあり、この日は徹底的に釣りしてやろうかと


子供たちを保育園に送り届けたあと、混み合う平日のトラフィックを駆け抜けて向かったのはお馴染みの須磨海岸


エサ光でイシゴカイとアオイソメ(太目)を購入してから時計台に到着した頃にはもうこんな時間

$mickの釣っチャオ!

さて、お昼前の須磨海岸のご機嫌はいかがなものか


愛竿ディースマーツにアームシンカー、それに一本針仕掛けをセットして準備完了


一投目、ショアライン付近をチェックするとカンカンッとアタって・・・

$mickの釣っチャオ!

グッサイガッチョゲット! ←わけの分からんカタカナの連続でもはや呪文ww


今日はグッサイガッチョ祭りかと期待させる一匹
でもね、
「今日は君を釣りに来たのではないのだよ」


釣れたら釣れたで嬉しいガッチョなわけですが、その後沈黙・・・
ジンクス君こんにちは
アタリ自体が乏しいのは魚が薄い~のか、食い気が立ってない~のか
あとまぁ時間のせいよね


だったらアピール性を高めてみようということで、二本針に変更してみます
エサも一匹掛けに


釣り方も、初めは砂紋で止めてアタリを待ってましが、そこそこアタリを感じ取れる引き釣りスタイルに自然と変わっていきました
その辺はフィーリングで臨機応変にww


25メートルくらい投げてズル引きしていくと、コツコツ何かがアタってきて、エサをかじり逃げ
ちぎれたエサには見向きもしないところを見ると、やひり食いはたっていない模様


アタリの感触は本命に近かったので、そのポイントを重点的に探ることに


その次の一投、そのまた次の一投でも怪しいアタリがたったものの、なかなか針掛かりしない


でもしつこく岸近くまで引きずってくると、ビビビっという久しぶりの感触

$mickの釣っチャオ!

いるんだねぇ、10月の須磨海岸に♪
でもかなりチッサイ↓
10月のキスって、勝手に良型を想像してたんやけど…(汗)


ねちっこくポイントを攻め続けていると、ようやくいい感じの重さが伝わってきて、ロッドがぐいっと曲がった


引き抵抗の大きさで、本命が掛かったことを確信


ようやくこいつに出会うことができました

$mickの釣っチャオ!

長かったなぁ、ここまで
しかも期待していたよりサイズ小さめ
まだ時期か早いのかもね


二匹目のカワハギを狙ってみたけど、それ以降それらしきアタリを感じることはなかった
ひょっとしたら同じ魚がしつこくアタって来てただけだったのかも。。。


一本掛けにしたイシゴカイもみるみる減っていき、ピンギスとガッチョ少々、それにコッパセイゴを追加したところでエサ切れシューリョー


残念ながら本命一匹という結果になってしまった


でも、今年もカワハギが釣れることが分かってひと安心です


今度は針のサイズをもう少し小さくして、夕まづめにリベンジしよう
目指せお造りサイズ!


-本日のタックル-

DAIWA ディースマーツ 763UL-S

DAIWA フリームス2004

G-soul X3 0.4号

ディースマーツアームシンカー 8号

ジャストキス9号 ハリス1.2号


-本日の釣果-

ガッチョ:3匹(持ち帰り)

カワハギ:1匹(持ち帰り)

キス:2匹

セイゴ:1匹



自然の恵みに感謝