GWもすっかり過去の出来事ですね
どうも、私です
昨日は予告通り小島丸さんへ釣行してまいりました
何を狙うのかよくわからない状況の中、準備したタックルは、メバル用、五目用ショート、五目用ロング、タチウオ用
乗船前にうーちゃん先生に本日のメニューを確認すると大潮のためタチウオは狙わないとの事
というわけで、タチウオ用以外をお持ち込みしてAM6:00いざ出港でございます
まずはサビキでメバル、アジ狙いから
しかし、これが不発↓
一時間ほどしましたが、私の周りでも両サイドでアジが一匹ずつの釣果でした。。。
船中に不穏な空気が漂い始める中、すかさずセンチョーさんが仕掛け変更の指示を出します
そしてみんなに配られたのは・・・
なんとキスの仕掛け!
まさか小島丸でキスを専門に狙う事になるとは
しかし、なーんも釣れとらん俺がとやかく言ってらんない
気合入れてキス釣り開始!
が、反応悪し。。。↓
うーちゃん先生いわく「お魚もゴールデンウィークやねん」
あははは。。。 船頭さんも開き直りの境地
いい潮来てるはずなのに ほんとに海に中はどないなっとるんでしょ!?
それでも何とかキス3匹ゲッチュです
でもキスだけではお土産としてインパクツ薄し!
と思ったかどうかは定かじゃありませんが、再度センチョーさんから仕掛け変更の合図です
配られたのは五目用仕掛け
胴付タイムキターーー━(゚∀゚)━!
ウーちゃん先生から配られた仕掛けをそっとしまい、手製の胴付仕掛けを装着!
船は小島漁港のほど近くまで帰ってきました
漁礁ポイントで五目釣り開始です
エサは上下ともアオイソメを付けていたのですが、これがわりといい感じ
まぁまぁサイズのガシラが立て続けに2匹あがりました!
調子が出てきた、というよりは調子に乗ってきたmick
3匹目のガシラを狙いますが、あがってきたのはグッサイイソベラ↓
まぁこれも虫エサ効果ですな
というわけで下針をサバ切り身に変更
さすればまたもやガシラゲッチュです!
というわけでこのポイントで4匹のガシラを釣り上げる事ができますた
ようやく形になってきたぞよ
この時点で残り1時間
最後に砂地ポイントにかけたセンチョーさんは船を走らせます
さぁ、ここでグチかマダイがくればいい感じに締めくくれるのだが・・・
気合を入れて仕掛けをおろしましたが、ぽつぽつ降り始めていた雨が本降りになって来ました↓↓↓
おまけに ピカッ! ゴゴゴゴゴー!
さすがに身の危険を覚えます
っていうか、気がつけば右舷で竿出してるのオレだけやーん(泣)
というわけで時間前ではありますが、あえなく納竿・早上がりとなりました
正直ここまで苦しい戦いになるとは想像してなかった。。。
港に帰ると女将さんが私のクーラーに立派なマダイを入れてくれたのは言うまでもありません(笑)
本当にいつもありがとうございます!
今年は例年にも増して海の様子がおかしいみたいです
これにめげず、また様子を伺いながら次回の予定を立てる事にしましょう
ま、今回は魚の引きが味わえただけ良かった^^)
-メバル・アジ釣りのタックル-
ロッド:DAIWA 浦舟メバルTR 400DRY
リール:イッツICV150WR PE0.8号
仕掛け:小島丸オリジナルサビキ仕掛け(6本針)
オモリ:ホゴ25号
-五目釣りのタックル-
ロッド:リーディング M-190
リール:イッツICV150R PE2号
仕掛け:自作胴つき2本針 幹糸・エダス共に2号
上サルカン~上針エダス 70センチ
上針エダス~下針エダス 70センチ
下針エダス~下サルカン 15センチ
エダス 30センチ
針 五目用12号
オモリ:30号
エサ:アオイソメ、サバ切り身
-今回の釣果-
キス:3匹
ガシラ:4匹
-今回のお料理-
キスは3枚おろしにして
ガシラが背開きにして
キスとガシラのから揚げ
ガシラは二度揚げに初挑戦!
頭から全身バリバリと! とはいきませんでしたが・・・
硬い骨以外は全部食べれましたよ♪ アツイうちに食べるのがおススメ
おなじみ鯛のお刺身
鯛のあら煮
全部美味しくいただきました
自然の恵みに感謝
Android携帯からの投稿