ディースマーツ@須磨海岸(3回目) | mickの釣っチャオ!

mickの釣っチャオ!

mickの釣りと釣りに関すること全て



どうも、私です


余暇ができたときの有意義な過ごし方

やっぱす釣り

お舟には来週乗るので今回はさっぱりと陸っぱり

となるとやっぱりディースマーツの出番だす


今回もお馴染み須磨海岸にやって来たmick

到着は15時30分

ポイントは時計台前の桟橋横のサーフ

前回キスが程よく釣れた場所です


滅多にやらないデイゲームにワクワクしつつ第1投

うーん、あたらん。。。

キスには時期外れと分かっていつつ、心のどこかで「落ちキス♪」なんていう期待を抱いていたmick

その期待は淡く崩れ去って行く

それにしても何もあたらん。。。


桟橋寄りのサーフから思いっきってサーフ中央に移動します

少し遠投してゆっくりめにストップ&ゴー

すると!?

ココン!!

鋭いアタリと共にロッドが引き込まれる

ディースマーツで味わうこれまででもっとも強い引き

さて、その正体は・・・






なんと良型のカワハギ

これは立派におかずになり得るサイズ♪


同じパターンでいけるのか?


続けて同じポイントにキャスト

そしたらまた釣れたww


エサとり名人の異名をもつカワハギ

うまく石ゴカイを持っていかれる場面もあったが、針のサイズがマッチしていたのかコンスタントに釣り上げることができました



結果、日没までに釣れたカワハギは8匹

しかもどれも良型


想定外のナイスフィッシュ登場で、暇潰しには出来すぎの釣行となりました




ダメ元覚悟てやってみても今回のように意外な好釣果に恵まれることもある

やっぱり釣りは楽しいですな

そしてディースマーツ最高



-今回のタックル-
ディースマーツ763UL-S
フリームス2004
PE0.4号
ディースマーツアームシンカー8号
ハリス1.2号
キス針9号


-今回の釣果-


カワハギ8匹


-今回のお料理-


カワハギお刺身 肝醤油を添えて




カワハギの鍋物



自然の恵みに感謝




Android携帯からの投稿