本日は泉佐野の乗り合い船、漁幸丸さんにお世話になっての釣行です
乗ってみて分かったんですが、ポイントまで一時間かかるんですなorz
キャビンでぐっすり居眠りを決め込んで、気付けばポイントの友ヶ島沖に到着です
一投目
なんだロッドに伝わる地味~な生命反応
上げてみれば15センチくらいのカタクチイワシでした
この先どおなるか分からないのでとりあえずキープキープ
その後、横のおいちゃんがコンスタントに良型アジをゲットするもこちらには全くあたりなし
おいちゃんとの違いをつぶさに観察すると、エダスの長さが明らかに違う事に気づきました
手持ちの仕掛けを見切って、船頭仕掛けを購入・交換
すると
やっときました、あたりが!
上がってきたのは大アジ2匹!!
結局、苦労の末捕ったこの2匹が本日の釣果となりました
釣りとしては完全に「静」の釣りです
棚でただじっとあたりを待つ
ゲーム性皆無の魚任せの釣りですが、あの引きを味わうと・・・やめられまへん
来週末は同じ船で職場レクです
皆さんにもあの引きを味わってもらうことができればいいのですが
リーディング64 M-190
イッツICV150R PE2号
胴つき3本針 全長2.4m
Android携帯からの投稿