専業主婦で3児の母。
不登校の子どもを子育てをしています。

ヨガインストラクターと
お客様のお話を聞く
女性の応援活動をしています。
mikaと申します❤️

自分が思うことを好きなようにブログで
話しています。
好きに話したことが誰かの目に留まれば
嬉しいです。


暑さが厳しい毎日ですね。
コロナに子どもの夏休みで
いつもとは違う今夏です。
皆様もいかがお過ごしでしょうか?

最近のケース。

自分が嫌な人に遭遇して気分が悪い。

時々しか会わないけど、気が滅入る。

毎日会う人はきっと、わたしより大変だ。

なんとかしてやりたいだけど、

わたしもみんなも我慢しているはず。

会う度我慢を重ねているが、

いまは様子をみている。


聞いてもらえて、スッキリしたと言った。


気が滅入ると思うのなら、なぜ逃げない?

わたしもみんなも我慢してるとみんなが

本当に言っているのか?

そしたら、本人にいう?

いやいや無理。

本人には言いにくいから、

関わる人に少し聞いてもらうのは?

あんまり面識ないからできない。

面識なくても、困りごとを言うと

人って耳を貸してくれるよ。

人に言うと、私が話したみたいになって、

いろんな影響がでるから、

ちょっと無理かな。

話したことで共感するかも、

前に進むかもしれんし、

いいようになったら嬉しいとおもうけど。


わかる人に聞いてもらえるだけで

自分が安心できると思うけれど。

言った後がこわいから、できない。



想像の世界をつくって怯えて、

自分が動けなくしている。

せめて逃げてほしい。

どうしたら、自分だけの心が

苦しまなくて済むのかちょっと

考えて動いてもらいたい。

わたしのところに訪れる方は、

自分の話をしているうちに、

どうにかしたいと自分で考える人が

来られるケースが多いんですが。

どうにかしたいも、

かなりのエネルギーがないと難しいと

思います。

わたしが言うようなことはエネルギーないと

動けないかもしれません。

動くって難しいけれど、動かないと変わらない。



自分が人から嫌われるかも

感覚があってもいいから、

人から嫌われるかも感覚のわたしは❌ではなく、

人から嫌われるかも感覚のわたしは、

そう思って大丈夫⭕️と言いましょう。

そう思い始めると、

どんどんわたしがわたしを励ます

メッセージが自分の中に届きます。

我慢せずに想像せずにどんな自分も認める。

最後まで読んでくれて
ありがとうございました😊