苦手だと思ってたけど…間違ってました! | 【香川・高松】MIKKAドッグライフ|犬の鍼灸マッサージ|シニア犬ケアの専門家・わんちゃんお預かり

【香川・高松】MIKKAドッグライフ|犬の鍼灸マッサージ|シニア犬ケアの専門家・わんちゃんお預かり

香川県高松市の愛犬との幸せな暮らしをサポート!MIIKA(ミッカ)ドッグライフ
『愛犬の心と身体を整える習慣を!』
『日々のケアで1日でも長く元気なシニア犬ライフを!』
犬の鍼灸マッサージなどのお家ケアをご提案!
ワンコのお預かりやお散歩代行も承っております。

こんにちは。

愛犬との暮らしをサポート!

MIKKAのクニギダです。


2日間降った雨もあがり

今日の高松は、晴れ。


昨日は、寒かったですよねー


春の暖かさに身体が慣れてたから

急に冬に戻ったみたいで.

筋肉がギュッと凝り固まって

なんだか疲れてます。


新型コロナの香川県の状況は、

クラスターが発生したと

昨夜遅くに発表があり

今日、香川県独自の

緊急事態宣言が出て

ますます緊張感が増してます。


3密を避けて、STAY HOME です!




さて今日は、アロマについて書きます。


アロマセラピーとは、どんなものか?


簡単に言えば、植物の香り成分を

取り出して凝縮した精油

身体の中に取り込んで

心身の不調を整える

という自然療法です。





愛犬のサンディー&メイプルのために

お家でできるケアを

いろいろと探していて

ペットのためのアロマセラピーが

あることを知りました。


興味を引かれて、

勉強してみようと考えた時に思ったのが、

私は、強い香りが苦手だから

香りを扱うアロマって、

大丈夫かな?ってこと。



ルームフレグランスや

洗剤や柔軟剤、化粧品、

ワンちゃんのブラッシングスプレーって

フローラルな香りって多いですよね。





その香りがちょっと強めだとダメだったので

香りがついていないのがある時は、

それを選んでいました。


『香り』ってちょっと苦手だと

思っていました。

特に『お花の香り』が。



だけど、ここは、愛犬のために!

とりあえずやってみることに。



こんな流れでアロマの勉強を始めて


『精油』は、とっても良い香り!
(たま〜に苦手だなと思う香りもありますが…)


と思いました。


始める前にアロマについて思ってたのと

ちょっと違う!と気がついたのです。



それは、何が違うのか?



それは…

『精油』は、自然の植物から抽出した

100%自然の香りだということ。


人工的に作られた合成香料とは、

まったくの別物だったんです!


今まで、苦手だなと思っていた香りは、

合成香料だったのですね。







たとえば、⬆︎ラベンダーの香りが苦手と

思ってた方に

精油のラベンダーを匂ってもらうと

『自分の思っていた香りと違います!』

『このラベンダーは、好きです!』

とおっしゃる方が割といらっしゃいます。


私もその中のひとりです!


ナチュラルな香り

ケミカルな香りは、

似て非なるものです!


最初、苦手意識を持ってたアロマですが、

勘違いからだったというのか…

思い込みからだったというのか…


とにかく、いい感じに考えをひっくり返され

アロマセラピーにすっかりハマちゃって

ペットアロマセラピストへの道を

歩み始めたということです。


MIKKAでは、ワンちゃんのための

アロマカウンセリングを

受けていただけます。

詳細などは、MIKKAの公式サイト

ご覧ください!


ご質問がありましたら

HPのお問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせくださいね。


MIKKAの公式LINEにご登録いただくと

LINEからもお問い合わせいただけます。

ぜひご活用くださいね♫