今年は梅雨入りも早く、

先週も大雨が続いていましね。

 

雨と聞くだけで、

朝から気持ちもどんより。

だって、身体は朝からだるくなっちゃうし

頭もボーッとしがち。

仕事も家事も

モチベーションが下がってしまう。

 

このように感じている方は

多いのではないでしょうか。

 

 

 

体質のせいだと諦めていませんか?

 

 

気圧の変化による

頭痛が起きやすい。

 

梅雨時期は気分が沈んで

何もする気になれない。

 

毎年6月になると

体調を崩して仕事を休んでしまう。

 

関節痛や腰痛がひどくなってしまう。

 

食欲もないし、下痢しやすくなってしまう。

 

 

これらの症状が毎年のように

起きるのは梅雨だから仕方ない。

 

 

私も数年前までは

体質だから仕方ないのだろうなと

感じていました。

 

 

 

梅雨時期の不調は、夏の不調にもつながる

 

 

梅雨時期の不調の原因は、

ご存知の通り湿気です。

 

 

身体の中に元々余計な水分を

溜め込みやすくなっている方は

外気の湿気を身体に

引き寄せてしまいやすく

更に水分を溜め込んでしまうのです。

 

 

身体に湿気を溜め込むと

真っ先に弱ってしまうのは

胃腸機能です。

 

 

元々少食であったり、

食後の眠気が気になる、

脂っこいものが苦手な方などは

梅雨時期が苦手な方が理由は

ここにあります。

 

 

また身体の中に水を溜め込んで

循環が悪くなっている状態というのは

例えていうと

冷たくなった湯船に

ずッと浸かっているようなものなので

冷えも悪化してしまいます。

 

 

このような状態で

夏を迎えてしまうと、

更に食欲が落ちて

夏バテになってしまったり

 

 

クーラーの冷えに

身体が耐えきれなくなるのは

想像がつくと思います。

 

 

 

苦手な季節も、快適に過ごすための小さな習慣

 

 

梅雨もその先も

モチベーションを下げずに

快適に過ごしたいのなら、

 

 

まずは胃腸を整えることです。

 

 

普段の食事の内容を

一気に変えるのは難しいと思います。

 

 

今日からできる

胃腸を整える習慣は、

「よく噛んで食べる」ことです。

 

 

え、そんなこと?と

思われるかもしれませんが、

 

 

いつもの食事を思い浮かべて

みてください。

 

 

スマホ片手に、

テレビを見ながら、

 

 

ご飯が終わったら

仕上げないといけない仕事のこと

子供のお世話のことなどを

常に頭の中で考えていて

 

 

心ここに在らずの状態に

なっていないでしょうか?

 

 

偉そうに言っている

私も気を抜くと

食べながら

今日やらなければならないことなどを

ついつい考えてしまいます。

 

 

そんな時って、

食事の味もしていないし、

飲み込むように

ご飯を食べてしまっているのです。

 

 

最初の一口でもいいので、

ご飯をいただくことに感謝しながら

30回は噛んでから飲み込む。

 

 

そこから始めてみませんか?

 

 

まずできる習慣として、

上記のことをお伝えしましたが、

 

 

更に詳しく体質のことや

胃腸の整え方について詳しく

アドバイスするお話会を

オンラインで開催します。

 


個別で体調のご相談も

お受けする時間も設ける予定です。

 

 

参加費は無料なので

是非ご参加ください。

 

日程は2日間用意しておりますが

両日とも内容は同じものです。

 

 

 



漢方の基本的な考え方である

気血水や五臓についても

お伝えしていきますので、

 

 

漢方にちょっと興味があるという方にも

おすすめですよ。



ご参加お待ちしております!