2015年のGWは恒例の北八ヶ岳でテント泊 | 行きたいのはヤマヤマだっ!

2015年のGWは恒例の北八ヶ岳でテント泊

日程

2015年5月2日(土)-5月4日(月)

山行ルート

桜平-オーレン小屋-硫黄岳-オーレン小屋-根石岳-オーレン小屋-本沢温泉-みどり池-稲子湯

コースタイム(休憩含)

15:15

徒歩時間

11:15

全行程所要時間

59:05






今年のゴールデンウィークは、我が家の定番「北八ヶ岳」に行ってきました。

この時期に我が家の腕前で残雪期をギリギリ楽しめるのが北八ヶ岳。

残雪歩きや残雪の上に設営するテント、アイゼン歩き等々、この時期だからこその楽しみがあります。

しかし、今年は雪がすごく少ないとの前情報。うむむ。。

まぁ、雪が多すぎて行けませんとなるよりはいいので、天気も良さそうだしということで行ってきました。


今回は桜平から登り始めて、オーレン小屋をベースにして硫黄岳と天狗岳を楽しんで、みどり池経由で稲子湯へ下山の楽ちんプランです。

という訳で、夏を思わせる日差しの中、桜平からスタートですっ!

20150502_yatsu_01.png


登り始めて少しすると残雪が登場。

車道以外には雪があまりないので、車で踏み固められた部分が残っているイメージです。

雪はグズグズなのでアイゼンは必要なしです。

20150502_yatsu_02.png


ほどなくして夏沢鉱泉に到着。夏の写真と言っても分からないぐらいですね。。。

前回桜平から登った時は 、ここでアイゼンを装着しましたが今年は必要なさそうな雰囲気。

20150502_yatsu_03.png


車道が終わり、登山道になると再度徐々に残雪が現れ始めました。

この時期特有の平均台みたいな残り方。

しばらくは、残雪と夏道が交互に現れる感じで、20分ぐらいするとようやく残雪期を思わせる感じになりました。

20150502_yatsu_04.png


硫黄岳がはっきりと見えるようになると、もう少しでオーレン小屋。

しかし今年は本当に雪少ないですね。

20150502_yatsu_05.png

ちなみに下の写真は2011年に同じ場所から撮影したものです。全然違いますよね。


オーレン小屋のテント場も雪が全然ありませんでした。

雪の下には、すのこが眠っていたとは知らなかった・・・。


20150502_yatsu_06.png


雪解け水で地面がグチャグチャなところも多いので、すのこがあって助かりました。

この日のテント場はまずまずの賑わいでした。

20150502_yatsu_07.png

この日は、テント場までで終了。山小屋の前のベンチで缶ビールと缶チューハイを飲んでマッタリ。

珠玉の時間ですわホント。日常の面倒なことから全部解放された時間ってここにしかない。


二日目は予定ではまずは天狗岳をピストン。

5時30分に出発。

しかし、しょっぱなからルートミス(笑

下の写真を見て分かる通り、箕冠山方面ではなく夏沢峠方面に向かってます(;´∀`)

写真撮ってても気が付かなかった。。。

まあ、夏沢峠経由でも行けるんですけどね。

20150503_yatsu_01.png


そんなことにも気が付かずに進んでいると目の前に硫黄岳?おや?おやおや?

頭の中では箕冠山について、そして目の前が開けたら根石岳が見えるはずが、無いはずの山小屋と、どう見ても硫黄岳の爆裂火口。。。

いやー、硫黄岳がきれいに見えてますわ(汗

20150503_yatsu_02.png


この日の予定は、オーレン小屋をベースに天狗岳ピストンと硫黄岳ピストンなので、どっちが先でも問題ないので、このまま硫黄岳に向かうことにしました。

天狗岳を先にした理由は、これまで天狗岳は2度登っているのですが、どちらも天気に恵まれなかったため、今度こそという思いで早目の時間に登る予定にしてました。

まぁ、今日は一日天気が良さそうなので、天気は大丈夫そうだと踏んで後回しに。

念のためアイゼンを装着して出発。夏沢峠から少し硫黄岳に進んだところから見た景色は雲海がきれいでした。

20150503_yatsu_03.png


樹林帯から登り始めて少しだけ雪が残ってましたが、森林限界を超えると完全な夏道になったのでアイゼンは早々にお役御免です。

危険が減少して嬉しいような、寂しいような。

20150503_yatsu_04.png


振り返ると、後ほど登る予定の天狗岳と北アルプスが一望。んーすばらしいっ。

山頂目前にして、今日の硫黄岳山頂からの展望が素晴らしいことを確信しました。


20150503_yatsu_05.png


山頂からは八ヶ岳の主役、赤岳がドーンとっ。んーすばらしいっ。

ついている雪が少ないのが残念ですが、それでもすばらしいっ!

20150503_yatsu_06.png


気温が高すぎるのか、ややモヤッとしてますが、穂高から大きレット、槍ヶ岳も見えました。

20150503_yatsu_07.png


赤岩の頭の向こうには御嶽の姿も。

20150503_yatsu_08.png


白馬方面はまだ雪が多いようです。

それでも例年よりは少ないのかもしれないですね

20150503_yatsu_09.png


阿弥陀岳の向こうには南アルプスもクッキリ見えました。

360度の大展望です。

20150503_yatsu_10.png


下りは赤岩の頭方面から。こっちからのルートは初めてなので少し緊張。

下り始めて少しすると、谷筋を一直線に下降します。ここはかなり気を使いました。

時間が早く雪が締まっていたのでアイゼンがキッチリ効いてくれたので良かったです。

20150503_yatsu_11.png


谷筋から樹林帯に入ると、時折開けた場所から北アルプス。

ん~すばらしいっ。

20150503_yatsu_12.png


一旦オーレン小屋に戻ってランチを済ませたら、今度は天狗岳へ。

道標をキッチリ確認して(笑)、箕冠山方面へ。

1時間ほどで箕冠山に到着。

20150503_yatsu_13.png


箕冠山を超えて根石岳に登って振り返ると、さっきまでいた硫黄岳。

自分達が登った山を見るのって何となく嬉しいですよね。

「さっきまで、あそこにいたんだよな~。」って思いますよね。

20150503_yatsu_14.png


そして根石岳から見る天狗岳は素晴らしいです。

北八ヶ岳の景色の中でも一番好きな景色です。

天狗岳(東)の頂上はたくさんの人で賑わっています。

20150503_yatsu_15.png


天狗岳(西)の頂上も賑わっているようです。

我々も早くあの頂に!

20150503_yatsu_16.png


根石岳から天狗岳の手前のコルまで降り、そこで一休みしていると・・・

便意が・・・(大汗

が、我慢できるかもしれないけど、西天狗まで行って我慢できなくなったらどうしよう・・・

じゃ、じゃあ、このあたりで野グ●・・・いやいや、無理無理、森林限界より上だし、根石岳と天狗岳から丸見えだしw

この大観衆の見守る中ズボンおろす勇気無いっす。

思案を重ねた結果、根石岳山荘まで戻ることにしましたorz...

不思議なもので、根石岳まで必死に我慢して登り返して根石岳山荘が見えると気持ちに余裕ができるのか治まったりして。

他の方から写真撮ってくださいのリクエストにも笑顔で応える余裕(;´∀`)

そんなこんなで、天狗岳に登る戦意も喪失し、根石岳でマッタリノンビリ天狗岳を目で堪能してから根石岳山荘に行きました。

根石岳山荘のトイレは超キレイでした。ありがたや。

というわけで、13時過ぎにはオーレン小屋に戻り酒盛り開始。まぁこれはこれで楽しいので有りということで。


翌日は午前1時頃からテントを雨が叩き始めました。

やや雨が残る中テントを撤収して今日は下るのみ。

本沢温泉まではカメラもしまっていたので写真は無し。

本沢温泉を過ぎると、北八ヶ岳っぽい雰囲気に。これがイイ(*'▽')

20150504_yatsu_01.png


みどり池はスッカリ雪がとけていて、名前の通り緑色の池になってました。

見上げると天狗岳はスッポリ雲の中でした。残念。ここからの景色も大好きなのに。

20150504_yatsu_02.png


みどり池からの下りは、しらびその森らしい雰囲気。

ここも大好き。

20150504_yatsu_03.png

このルートのゴールは稲子湯。

登山後の稲子湯は本当にたまらんです。ちょっと熱いお湯が最高です。

今年のGWの北八ヶ岳は、本当に雪が少なかったです。

そして気温も高かった。テントの中で全く寒く感じませんでした。寝ていても暑くてシュラフのファスナーを開けたりしてました。

いいような寂しいような。。。

そんな2015年のGWでした。


■今回の山行ルート■

行きたいのはヤマヤマだっ!

詳しい地図データはヤマレコへ




2015年5月2(土)

  • 交通
  • 出発地
  • 時間
  • 到着地
  • 電車
  • 自宅最寄駅
  • 05:45
  • 03:09
  • 09:23
  • 茅野駅
  • TAXI
  • 茅野駅
  • 10:00
  • 00:40
  • 10:40
  • 桜平
  • 徒歩
  • 桜平
  • 10:55
  • 00:35
  • 11:30
  • 夏沢鉱泉

休憩

  • 徒歩
  • 夏沢鉱泉
  • 11:40
  • 01:05
  • 12:45
  • オーレン小屋

テント泊


2015年5月3(日)

  • 交通
  • 出発地
  • 時間
  • 到着地
  • 徒歩
  • オーレン小屋
  • 05:00
  • 00:35
  • 05:35
  • 夏沢峠(途中アイゼン着)

休憩

  • 徒歩
  • 夏沢峠
  • 05:55
  • 01:00
  • 06:55
  • 硫黄岳

休憩

  • 徒歩
  • 硫黄岳
  • 07:20
  • 00:10
  • 07:30
  • 赤岩の頭分岐

休憩

  • 徒歩
  • 赤岩の頭分岐
  • 07:40
  • 01:00
  • 08:40
  • オーレン小屋

休憩

  • 徒歩
  • オーレン小屋
  • 09:25
  • 01:00
  • 10:25
  • 箕冠山
  • 徒歩
  • 箕冠山
  • 10:25
  • 00:15
  • 10:40
  • 根石岳

休憩

  • 徒歩
  • 根石岳
  • 11:40
  • 00:10
  • 11:50
  • 根石岳山荘

休憩

  • 徒歩
  • 根石岳山荘
  • 12:20
  • 00:50
  • 13:10
  • オーレン小屋

テント泊


2015年5月4(月)

  • 交通
  • 出発地
  • 時間
  • 到着地
  • 徒歩
  • オーレン小屋
  • 05:35
  • 00:25
  • 06:00
  • 夏沢峠

休憩

  • 徒歩
  • 夏沢峠
  • 06:10
  • 01:10
  • 07:20
  • 本沢温泉

休憩

  • 徒歩
  • 本沢温泉
  • 07:35
  • 01:30
  • 09:05
  • みどり池

休憩

  • 徒歩
  • みどり池
  • 09:20
  • 01:30
  • 10:50
  • 稲子湯

温泉

  • バス
  • 稲子湯BS
  • 11:50
  • 00:32
  • 12:22
  • 小海駅

休憩

  • 電車
  • 小海駅
  • 13:09
  • 01:13
  • 14:22
  • 小淵沢駅
  • 電車
  • 小淵沢駅
  • 14:36
  • 01:54
  • 16:30
  • 自宅最寄駅



<BLOGのトップページに戻る >