ひとりで、予約してあったミシュラン一つ星のお鮨屋さんへ。






誰と食べるかより、何を食べるか。


今までずっとこの優先順位は絶対で、ひとりで食すのも、何するのも平気なタイプで、、

今夜もお鮨屋さんのカウンターにて淡々と、でも人知れず五感で感動したりしながら、

板さんに話しかけられるまで、寡黙ながらも悠々と

マイペースに堪能してきました。


食べ終わって、ゆっくりお茶を呑んでいるときに、

ふと、


誰と食べるかより、何を食べるか、

から、

何を食べるかより、誰とどう食べるか。


そこに感覚がシフトしてる事に気づきました。


美味しいものの先に誰かの笑顔をみる。

感覚を分かち合って、嬉しいや美味しいは2倍になる。


先日行ったプラネタリウムでも思ったけど、1×1が2、の驚きと悦び、

これからどんどんそんな発見が増えていったらいいな、と思った、お鮨屋さんの夜でした。


さてさて、今からホテルの部屋にてゆっくりお風呂をしながらの、集中して読書タイムにはいります。