コロナ禍で、宅録の需要があり、私も昨年から宅録をはじめました。私は電気機器が大の苦手なので、はじめざるを得なかった、のが正しいですが💦



宅録の仕方は、昨年春、コロナ禍で時間があった時にオンラインで先生に習い、自分で録音できるようになりました。


昨年の春は結構宅録をやっていたのですが、スタジオ業務が始まるにつれなくなっていたところ、

このたび、また宅録のお仕事を頂きました。


内容はまだ言ってはいけないと言われたので秘密です。



久しぶりの宅録は、やれマイクがどうだったの、やれクリックどうやって作るんだったの、、スイッチはどこ⁉️となって、、、昔習った先生に連絡をとったり、てんやわんや。

無事にやり終わってほっとひと息です😮‍💨


しかし、自分の音を自分でレコーディングして検証するのは、勉強になります。


録音作業は、スタジオではいつも、エンジニアさんがやって下さる事ですが、それがいかに当たり前ではなく有難い事だなあと、実感するお仕事でありました。

スタジオのかたたちみたいに、私はあんなに早く対応できないです💦

本当に凄いなあ、と尊敬の気持ちと、いつもお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです🙇‍♀️