onigiriまとめ の

こちら↓からお借りし内容を全コピペしました。

記事自体も削除されるかもしれないので。

※記事のほとんどのリンク先が削除されています。

日本で再生できない動画も(リンク切れ)と表示しています。

 

 

 

日本が貸した1500億円を返さない財政破綻寸前(IMF・各国から借金まみれ)のウクライナ

2022年1月16日
 
2014年3月日本人の納めた税金はウクライナの為に1500億円以上使われてます。アメリカが仕掛けたクーデターでウクライナは債務と紛争で経済は疲弊。IMF・各国から借金漬けにされ、デフォルト1歩手前のウクライナ。一方、日本は消費税増税。

▲日本が貸した1500億円を返さない最貧国ウクライナ


https://matome.naver.jp/odai/2157676956614075701/2157687718745024303

“日本人が納めた税金”

2014年3月、日本人の納めた税金はウクライナの為に1500億円以上使われてます。アメリカが仕掛けたクーデターでウクライナは債務と紛争で経済は疲弊。IMF・各国から借金漬けにされたウクライナ。一方、日本は消費税増税。
 
 
 

 


▲ウクライナに対する無償資金協力2案件に関する書簡の交換

1 本30日(現地時間同日),ウクライナの首都キエフにおいて,我が方角茂樹駐ウクライナ大使と先方ズーブコ副首相兼地域発展・建設・公共サービス大臣との間で,「中小企業ノン・プロジェクト無償資金協力」(供与額:5億円),及び先方クヴィタシヴィリ保健大臣との間で,「医療機材ノン・プロジェクト無償資金協力」(供与額:5億円)に関する書簡の交換が行われました。
ウクライナに対する無償資金協力2案件に関する書簡の交換 | 外務省

 

▲ウクライナへ最大約1500億円の支援を表明

2 我が国は,ウクライナの情勢悪化を受け,昨年3月,同国の安定のために最大約1,500億円の支援を表明(PDF)別ウィンドウで開くし,その後も,経済,民主化,人道分野等で様々な支援を実施しています。今回の協力は,同国に対し,必要な資機材を供与するものであり,これにより同国の経済社会開発努力の推進に寄与することが期待されます。
ウクライナに対する無償資金協力2案件に関する書簡の交換 | 外務省

 
 
 

▲ウクライナへ経済支援として円借款で1500億円超

2014年3月,日本は各国別で最大規模の約1,500億円の大規模な対ウクライナ支援パッケージを発表しました。その中には,キエフ市にある老朽化が進んでいるボルトニッチ下水処理場の改修事業(1,100億円)や,財政支援(100億円),医療機材の供与(3.5億円)などが含まれます。この他,大統領選挙監視支援,東部での紛争によって発生した国内避難民支援,ウクライナ東部復興支援など様々な緊急支援を行っています。また,本年1月20日,岸田外務大臣は欧州訪問時のブリュッセルにおいて,ウクライナ経済の安定化に向けて少なくとも3億ドルの支援のほか,東部復興を後押しするため,国会承認を得た上で,総額約1,660万ドルの支援を行う予定である旨,発表しました。これらの支援に対して,ポロシェンコ大統領をはじめとするウクライナのハイレベルから一般国民に至るまで,日本国,日本国民への深い感謝の意が示されています。
外務省: [ODA] 広報・資料 ODAメールマガジン 第293号(ウクライナ,ワン・ワールド・フェスティバル(大阪)開催のお知らせ) (リンク切れ) 

 

▲日本人が納めた税金をウクライナへ無償プレセント 無償資金協力

 

▲IMF 1.7兆円の対ウクライナ融資を承認

国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)は4月30日に開いた理事会で、財政難と政治危機に見舞われているウクライナに対し向こう2年間で総額170億ドル(約1兆7400億円)の融資枠を設定することを承認した。これにより、同国に対する32億ドル(約3270億円) の融資が直ちに実行可能となった。
IMF、1.7兆円の対ウクライナ融資を承認 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

 

▲「IMF頼み」のウクライナ

元IMF理事会メンバーのドメニコ・ロンバルディ氏は「ウクライナにはIMFしか残されていないが、プログラムが問題なく完了する確率は低い」と述べた。
アングル:「IMF頼み」続くウクライナ、支援条件は履行困難か – ロイター

▲ロシアが国際通貨基金(IMF)反対する理由

「国際通貨基金(IMF)」がウクライナに対して金融支援を行うことに、ロシアは反対した。ウクライナがロシアに借りた30億ドル(約3000億円)をまだ返していないことが、融資支持を阻んでいる。
対ウクライナ支援融資反対の理由 – ロシア・ビヨンド

IMFがウクライナに融資することは、IMF自体の規定に反する、と説明していた。ロシア財務省は2013年12月、30億ドルのウクライナ債を購入した。だが当時ウクライナの大統領だったビクトル・ヤヌコビッチ氏がクーデターで失脚し、新政権はこの債務の償還を拒んだ。
対ウクライナ支援融資反対の理由 – ロシア・ビヨンド

 

▲ウクライナ経済の惨状

11.このような状況で、当然のことながら治安は悪化し、あらゆる種類の犯罪が増加している。欧州では、ウクライナを「Failed State」、即ち破綻国家とみる見方が優勢になってきているが、今の状況が継続すれば、ギリシャ同様にIMFなどの国際機関への返済が危ぶまれるどころか、国民の不満の増大に伴う政情不安、ナショナリズムへの逃避、そしてテロリスト予備軍の出現による周辺諸国への不安の伝染が懸念されるところである。
ウクライナ経済の惨状 | キヤノングローバル戦略研究所(CIGS)  (リンク切れ) 

 

▲ウクライナ情勢 関連記事

https://matome.naver.jp/odai/2157676956614075701
 
 
 
 
 
 
上の本文にあるリンク先より内容コピペを下に表示

外務省

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001993.html

ウクライナに対する無償資金協力2案件に関する書簡の交換

平成27年3月30日

1 本30日(現地時間同日),ウクライナの首都キエフにおいて,我が方角茂樹駐ウクライナ大使と先方ズーブコ副首相兼地域発展・建設・公共サービス大臣(Mr. Hennadii Zubko, Vice Prime Minister and Minister of Regional Development, Construction, Housing and Utilities)との間で,「中小企業ノン・プロジェクト無償資金協力」(供与額:5億円),及び先方クヴィタシヴィリ保健大臣(Mr. Aleksander Kvitashvili, Minister of Health)との間で,「医療機材ノン・プロジェクト無償資金協力」(供与額:5億円)に関する書簡の交換が行われました。

2 我が国は,ウクライナの情勢悪化を受け,昨年3月,同国の安定のために最大約1,500億円の支援を表明(PDF)別ウィンドウで開くし,その後も,経済,民主化,人道分野等で様々な支援を実施しています。今回の協力は,同国に対し,必要な資機材を供与するものであり,これにより同国の経済社会開発努力の推進に寄与することが期待されます。

3 また,「中小企業ノン・プロジェクト無償資金協力」及び「医療機材ノン・プロジェクト無償資金協力」は,我が国の中小企業が生産する機材・製品及び我が国で生産される医療機材・製品等を供与することを通じ,これら機材・製品に対するウクライナにおける認知度を高め,継続的な需要を創出し,中小企業の海外展開及び日本経済の活性化に貢献するものです。

(参考)ウクライナ基礎データ
 ウクライナは,面積60.37万km2,人口4,474万人(2014年,世界銀行),人口一人当たりの国民総所得(GNI)は3,960米ドル(2013年,世界銀行)。

(参考)
 我が国は,ウクライナの安定化と同国政府が推進する改革努力を後押しするため,(1)経済状況改善,(2)民主主義の回復及び(3)国内の対話と統合の促進を重視し,最大約1,500億円の支援のほか, 選挙監視支援,人道支援,東部復興支援,財政支援等様々な分野に対する支援を表明し,着実に実施中。

 

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/gaiyou/odaproject/europe/ukraine/index_01.html

           令和3年2月4日

 

 

 

     ー  ー  ー 

 

 

 

htt ps://www.afpbb.com/articles/-/3013935

 

2014年5月1日 12:07 発信地:ワシントンD.C./米国
米首都ワシントン(ワシントンD.C.)の国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)本部で、ウクライナとの2年間の「スタンド・バイ協定」締結を発表するクリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)IMF専務理事(2014年4月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Allison Shelley

【5月1日 AFP】国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)は4月30日に開いた理事会で、財政難と政治危機に見舞われているウクライナに対し向こう2年間で総額170億ドル(約1兆7400億円)の融資枠を設定することを承認した。これにより、同国に対する32億ドル(約3270億円) の融資が直ちに実行可能となった。

 IMFによると、今回承認した融資プログラムは、ウクライナの「マクロ経済の安定回復と経済統治の強化、透明性の向上、健全で持続可能な経済成長、最も影響を受けやすい人々の保護」が目的。ただし、クリスティーヌ・ラガルド(Christine Lagarde)専務理事は、同国への支援は特に地政学的に大きなリスクを抱えるものであることも認めている。

 今年2月に親ロシア派のビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領がその職を解任されて以降、政治的・経済的に大きな圧力にさらされているウクライナについてIMFは、国際的な支援がなければ今年、経済が5%縮小する可能性があると警告しており、迅速な支援の実施に向け動いた。

 世界銀行(World Bank)や欧州連合(EU)などの支援を合わせると、ウクライナに対する国際的な支援の総額は270億ドル(約2兆7600億円)に上る。

 ウクライナはロシア産天然ガスの輸入代金およそ22億ドル(約2250億円)を滞納しており、ロシアは天然ガスの供給停止をちらつかせていることから、初回の融資分の一部はこの支払いに充てられることも考えられる。(c)AFP/Jeremy TORDJMAN

 

 

 

htt ps://jp.reuters.com/article/angle-ukraine-idJPKBN0MG0SG20150320
 

 

3月19日、ウクライナが1991年に独立して以来受けたIMFの支援プログラム8件のうち、成功裏に完了したのはわずか1件にすぎない。
(写真はウクライナのポロシェンコ大統領(左)とIMFのラガルド専務理事。
ダボスで1月撮影(2015年 ロイター/RUBEN SPRICH)写真は割愛
 
[ワシントン 19日 ロイター] - ウクライナが1991年に独立して以来受けた国際通貨基金(IMF)の支援プログラム8件のうち、成功裏に完了したのはわずか1件にすぎない。ロシアによるクリミア併合から1年。最新の支援についても合意条件を履行できるか心もとない状況だ。
ウクライナ財務相はIMFの支援が「永遠ではない」とみているが、専門家や元IMF幹部は、ウクライナの地政学的重要性を鑑みれば、経済の脆弱(ぜいじゃく)性や東部での紛争を抱える同国は結局外国の支援に頼らざる得ないとみている。
欧米が中心となって出資しているIMFはこのほど、ウクライナに対する175億ドルの支援プログラムを承認した。このうち100億ドルは年内に融資が実行される。
ウクライナはまた、今後4年間で総額400億ドルに及ぶ支援パッケージの一環として、向こう18カ月かけてその他の機関から75億ドルの融資も受け取る。
米外交問題評議会のロバート・カーン氏は「ウクライナがIMFからの支援を含め、追加の国際支援が必要となることを私は恐れている」と指摘。ウクライナやギリシャに関し「私はIMFが政治的要素を含んだ案件に引き込まれていると考える」とした上で、「これはIMFの権限から大きく逸脱するものだ」と述べた。

 

ギリシャ問題では、IMFは危機がユーロ圏全体に及びかねないとの懸念から同国の救済で基準を引き下げることを承認。IMFの公平性に疑念を生じさせている。
もう1つの例は米国の同盟国であるパキスタンだ。同国は総額で少なくとも260億ドルとなる21度目の支援プログラムを受けている。これまで成功裏にプログラムを終えたのは7件、2000年以降はわずか1件にとどまる。
IMFの独立評価機関(IEO)は2002年の報告書で、国際社会からIMFに「承認印」を押すよう迫る圧力がかかるため、パキスタンといった中所得国は長期に及ぶプログラムを受ける傾向にあると指摘した。
IMFは大枠でこうした指摘を認め、定期的に「長期利用」国を評価し、プログラム設計を改善すると約束。だが、IEOは2013年、問題の一部は依然として続いていると指摘した。
IMFは19日、この問題に対するコメントはしなかったものの、ウクライナの新政権は過去に比べはるかに改革にコミットしていると強調した。

 

<「金融危機時の消防士」>
IMFは1944年の設立当時、危機があれば駆け付け、危機が終われば去るという「金融危機時の消防士」になることが想定された。しかし、時間の経過とともにそうした理想像は色あせ、汚職や非効率な税制、肥大化した公的部門の解消に取り組む「構造改革」支援プログラムを繰り返し、中には数十年に及ぶ長期のプログラムにかかりっきりとなっている。
プログラムを受けた最近の36カ国のうち、キプロスを除く全ての国が1992年以降、少なくとも1度の融資をIMFから受けている。また、借り入れ国の53%はここ20年間のうち少なくとも10年間、IMF資金を利用している。
この1年間でウクライナの通貨は過去最安値に下落し、金利は15年ぶりの高水準を付け、準備は縮小した。
ウクライナのヤレスコ財務相は、IMFの資金が国内の経済成長回復に不十分である可能性を認め、米国に追加金融支援を求めている。一方で、数年で金融市場に復帰し、緊急支援から脱却するとも述べた。

 

同相は今週、訪問先のワシントンでロイターに対し、「IMFはわれわれのプログラムの中で非常に重要な地位を占めているが、それは永遠ではない」と指摘。IMFはウクライナに多額の融資を行うため、同国の債務は「高い確率」で持続可能であることを示す必要がある。
外部のエコノミストによると、ウクライナの債務は持続可能ではなさそうだ。昨年のウクライナ向けプログラムでは、IMFは同国経済が2014年に1.0%成長すると見込んでいたが、その後6.9%のマイナス成長に下方修正した。15年の見通しは5.5%のマイナス成長としているが、これですら楽観的とみられている。
元IMF理事会メンバーのドメニコ・ロンバルディ氏は「ウクライナにはIMFしか残されていないが、プログラムが問題なく完了する確率は低い」と述べた。
(Anna Yukhananov記者 翻訳:川上健一 編集:加藤京子)