HYBEがSMエンターテインメントの買収を始めたというニュースをお聞きになった方もいるのではないでしょうか。
セブチが所属していたプレディスや、アリアナやジャスティンビーバーが所属していたアメリカの芸能事務所に続き、とうとうKpop三大事務所のうちの一つがHYBEの傘下になるのでしょうか びっくりですね...
HYBEが買収したSMの株式14.8%はイスマン元PDの保有分だったということで、イスマンvs現SM経営陣の溝にHYBEが乗り込んできたということでしょうか...?
HYBEにはルセラフィムもNewJeansもいるし、SMにはaespaやRedVelvet、nct、WayVという推しグループがいるので、このニュースの行く末はけっこう気になってしまいます
BTSのメンバーの兵役期限が近付く中、世界中HYBE化計画といってもいいペースでの買収が続いているHYBE
外部の事務所への関心だけでなく、ちゃんと内部の一つ一つのグループのマネジメントも大切にしてくれるのならOK
でも、Kpopの始祖ともいえるSM事務所が消えて、HYBEエンターテイメントと言われるようになってしまうのは残念な気もする... HYBEはHYBE,SMはSMで、両方の事務所の色が残ってくれるのが理想だな~とも思ったり。
さて、そんな大人の世界の話はさておき、今回はNewJeansダニエルちゃん専門記事です!!
いつぞやのNewJeans考察記事で書いた通り、ほぼ初見で推しと心に決めたダニエルちゃんですので、思う存分ダニエルちゃんの魅力を語ります。
しかしダニエルちゃんのすばらしさを一つの記事では書ききれないので、今回は特にファッション/ビジュアル面から取り上げていこうと思います。この記事を読んでくれた方にダニエルちゃんの魅力が伝わりますように...という欲のもと、さっそくスタート
①東洋と西洋の良いとこ取り
NewJeansをぱっと見たときに、一目で外国人メンバーと分かる目鼻立ちがダニエルちゃんの第一印象という方が多いのではないでしょうか。その通り、ダニエルちゃんはオーストラリアと韓国のハーフで、会話の端々に英語が出てくることもあります。NewJeansメンバーは基本英語の発音がキレイな印象がありますが、特にダニエルちゃんとハニちゃんは一緒になると会話の英語の割合がどんどん増えていくグローバルなメンバーです笑
↑は私服ではなく、わりと初期のコンセプトフォトか何かの一場面だと思うのですが、撮影衣装らしくなく、韓国ファッションぽさもない、国籍不明な雰囲気が良いなと思ったダニエルちゃんです。シンプルな服だと、芸能人オーラというより映画の登場人物のような雰囲気。
私服でもダニエルちゃんは韓国人ぽくない物を着てることが多くて、そこも何気に好きです。かと言って西洋ファッションというのでもなく。服の好みだけでなく、ダニエルちゃんはスタイルがとっても華奢だというものあって、どの場所に行っても異邦人なオーラを放っていそうですよね。そんなエキゾチックさがダニエルちゃんに最初に目を引かれた理由だったなと思います。
②強キャラオーラ
これは年末の舞台を見ていて感じたポイントです。NewJeansのメンバーは皆ダンススキルが高めですが、ダニエルちゃんとミンジちゃんは特に、決める所で決めるのが上手い気がします。
いかつい男性ダンサーに囲まれてもこのしっくりハマり具合。
この顔すき(直球
MAMA2022のダニエルちゃんの本領発揮感はすごかった...かわいいコンセプトが基本のNewJeansですが、たまに見られる爆イケな顔は破壊力があります。ダニエルちゃんは特にギャップが強いメンバーなので、今のうちにたくさん見て心の準備をしておきましょう
新人とは思えない強キャラ感をもつダニエルちゃんが、今後さらに成長していくというのが恐ろしい...推しとしてダニエルちゃんのことが好きな一方で、色々と底知れない子だな~とも思ったり。
③クラシックな空気も似合う
↑イメージひと昔前の人なのに現代人の目で見てもすごくキレイな女優さん
アイドルオーラ全開のダニエルちゃんも良いけれど、
明るくて活発なのにちょっとミステリアスさがあるところもまた良いですよね...
OMGのコンセプト的にかわいい系統の衣装を見ることが最近は多いけれど、このような大人っぽい服やダークなコンセプトを着てる時が一番好きかもしれない。
かわいい通り越して芸術作品…
ちょっと「ヴェニスに死す」の美少年みもあり
NewJeansがこれから成熟して、大人っぽいコンセプトのカムバをした時にダニエルちゃんの魅力爆発するのが見たい...
もちろん今の明るいコンセプトもめちゃ似合ってるんですけど。
ダニエルちゃんは明るくてちょっと奇抜な服との相性も良いですよね
ということで次はそんなダニエルちゃんを見てみましょう
④奇抜な服もしっくり似合う
ダニエルちゃんを追い始めて最初に感じたのが、この子いっつも変わった衣装担当すること多いな...ということです Kpopのグループには一人ずつ、そういうメンバーがいることが多いですよね。exoの変てこヘアスタイル担当のシウミンとか、blackpinkリサも一人だけ斬新なスタイリングをされることが多かったです。リサの場合は目鼻立ちの濃さとスタイルの良さ的に、奇抜な服でも着こなせてしまう能力が一番高いからだと思いますが。
これダニエルちゃんしか着れないでしょ!って服をたまに着てるところもすき
しっかりおしゃれさんだけれど、いろんなスタイルを試すのが好きなアイドルがツボだったりします。 aespaニンニンもそうだし、blackpinkリサ、nctテヨン、got7ベンベンの服を見るのも楽しいです
オタクとして服の着方にそのアイドルの性格や好みが出るのでつい目がいってしまうのでしょう
ダニエルちゃんはフレンドリーで活発な一方で、何を考えてるのか分からない面もありますよね。
韓国語ネイティブではないのもあってか、ダニエルちゃんの自我が出ることが少ないのでミステリアスに感じるのかもしれないです...今後また印象が変わるかも。
⑤もちろん王道にかわいい。
最後にアイドルしてるダニエルちゃん集をお送りします
Hypeboyのこの衣装大正解
表情演技ほんとに上手
ぷくぷくしててかわいい
こうして見ると笑ってない画像を保存してることが多いですねw 基本、明るいかわいいコンセプトよりもちょっと尖ってたり影があったりするコンセプトが好きなせいかな
こんなに長くなってしまった割にはまだまだ語り切れていない不完全燃焼感があるので、また別のダニエルちゃん特集を作ろうと思います!
ここまでお付き合い頂きありがとうございました~
[余談]
4月のaespa日本ツアー当選しました!!
対面ライブに行くは初めてなのでとても楽しみです
たぶん感想記事も上げます~