インターホンが鳴って見たら画面には警察官?😱


宅配便以外はスルーするけど流石に出た。


「お話があるので玄関先まで伺って良いですか?」

制服着てるし、警察だとは思うけど

「警察?」

「はい、〇〇警察署の〇〇です」

エントランスの自動ドアを開けて玄関に向かう。


「ここに住んで何年ですか?」

「新築からだから30年、途中、転勤でいない時もあったけど」

夫も部屋から玄関に来た


来た理由はなんか記録するシートの記入依頼

以前からあったみたいだけど、夫はスルーしていたのか?私がいてもタイミングが悪かったのか?うちの記入シートが無かったみたいで🙄


その説明が


「奥さんが部屋で1人の時に救急車で運ばれたりしても連絡先がわからない事があるので、そのために」って。


都会のマンション、会えば挨拶はするし立ち話もする時もあるけど、名前も覚えてないし、連絡先も知らないからね。


確かにね、たまに考える事はあった。


外で意識無くして運ばれたりした時は、きっとスマホの履歴とか見るのかもしれないけど、基本、ロックかかってる。


昔は携帯拾ったら「私が落としましたどこにありますか?」かかってきたりとか、着信履歴見てかけて「この携帯拾いましたからお友達に連絡して下さい」とかあったけど🙄ロックかかっていたら出来ないもんね。


スマホ以外では財布の中に診察券が入っているからとりあえずは名前はわかるだろう。

癌の治療してもらっている拠点病院なら夫の連絡先もわかるけど、小さい病院で夫の連絡先書いた記憶がない。


マンションの部屋で倒れて、救急車は呼べても意識なくなってとか余裕無くてとか、荷物もなしに運ばれたなら何もわかんないよね。


ここで倒れたら運ばれるのは癌の治療してもらっている病院なので、診察券あるのがわかったらどうにかなるんだろうけど。


シート記入したら交番に届けてって事だから、騙されてるわけじゃ無いだろう(笑)

※交番は買い物途中徒歩3分にある


今日書いて、明日持って行こうっと。


でも、こんなのあるのは、やっぱり、連絡つかなくてって困ることが多いんだろうな。


怖い犯罪が多いから、個人情報が守られるのは重要だけど、自分が倒れた時、夫が倒れた時、ちゃんと連絡は欲しいと思ってしまうわ。



さて、モニカ飯


昨日番組でオムライスやっていたからオムライス。


私は昔ながらのくるんだのが好きだけど、夫はふわとろ派、今日はふわとろにしてあげた。


スープはオニオングラタンスープ

美味しかった😍


玉ねぎ炒めて、ちょっとズルしてフライドオニオン追加(前にフライドオニオンだけで作ったら夫に油っぽくてイヤって言われたらから生玉ねぎも炒めた)




オムレツ、少し、ずり落ちた🙄