木曜日の午後に、日本ダービーの枠順発表がありまして、これはいろいろと書いておきたい気になりましたにゃ。
・レガレイラは1②に入ったのですが...
レガレイラは1②に入って、よく考えると、昨年のスキルヴィングの1②でルメール騎手=木村哲也厩舎でしたにゃ!
これは、どう考えるべきなのか?
どちらかというと、何とも不吉な感じさえします。
先週もチェルヴィニアがサンデーレーシングの馬だったので、2週連続ってないんじゃないの?
そんな気がするのですにゃ!
・ジャスティンミラノの⑮はミホノブルボン以来とのこと。
ミホノブルボンが先行してダービー制覇したらしいんですが、32年前とのことで、これは相当 昔という気がしますにゃ!
ちょっと外目の枠って、ボヤボヤしないでサッサと先行したほうがアドバンテージが高いのかもしれません。
スタートですこし脚を使うと、何だかそんな気もするのですが、スムーズにいい位置を取れるのだったら、お得な気がします。
というより、今回先行しそうな馬がいないので、さてどうなりますかにゃ?
・先行と言えば、メイショウタバルがいるのはいますが...
「今回は先行はあまり考えていない!」とメイショウタバルの浜中俊騎手が言っておられるようなのですが、
いやほんとに、先頭を切るイメージの馬がいない感じ。
折り合いがつけば、メイショウタバルがスイスイという気もしますが、2番手とかどれくらい引き離せるか・後続が追いかける展開になるとちょっと厳しい?
そんなことを考えてみたりしましたにゃ!
・今年はなぜか『シ』で始まる馬が多い気がする。
シで始まる馬が...
ジューンテイク
シュガークン
シックスペンス
シンエンペラー
ジャスティンミラノ
ショウナンラプンタ
18頭中、6頭はちょっと多すぎる気がするのでしたにゃ!
これはジャスティンミラノのカムフラージュなのか?
何となくですが、シがつく馬が1着になるような気がするのでしたにゃ!