人は進化していくのですよね、
必ず。
それが良い方にか悪い方にかは
多分、周りの波動も関与するとは思うけど、
それこそ、
どこまで自分軸でいられて
とことん自分Loveを貫けるか。
それが良い方にか悪い方にかが
決まるんじゃないかな。
やっぱ悪い波動の中で他人軸で人に流されてたら、悪い方にしか進まないし(笑)
そして
良い波動の中で自分軸で
とことん自分Loveを貫いている中で
幸せになれるか、なれないかの違いは
変化、進化を恐れないこと。
覚悟すること。
なんだと思う。
人って、
変わること。
見たことない事。
知らないこと。
って誰でも怖い。
それにいかに降伏するか。
が、幸福になる鍵。
あたしもまだちゃーんと掴めてないけど
そんな気がしています。
だから、
委ねる事も
相談する事も
頼ることも
遠慮して
やらなかったの
ん?あれ?
誰のため?
気になったあたしは
国語辞典で
【遠慮】調べてみました。
=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
江戸時代、武士や僧に科した刑罰の一。軽い謹慎刑。
刑罰!!!
謹慎刑!!!!!
恐ろしすぎる…
自分Loveとはかけ離れてるなんて
もんじゃない…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
しかも、
これって
相手にも超ぉ失礼!!!!
誰の為の、
刑罰なのーーー!!?
もう、違和感でしかないわ。
遠慮に(笑)
はい、
そして
《謙遜はしないでいい。謙虚は忘れないで。》
はい。
調べてみました。
謙遜
【自分の能力・価値などを低く評価すること】
え。(笑)
なんのために??自己否定?
謙虚
【偉ぶらず、すなおに相手の意見などを受け入れること。】
要するに
上下ではなく、横の繋がりとは正にこのこと。
そして、
委ねる。
頼る。
相談する。
って謙虚じゃなければ出来ない。
当たり前なんて思ってたり、
感謝の気持ちがなければ、
幸せにしかならない生き方
なんて絶対できない。
自分がすごい。
でも自分だけがすごい訳じゃない。
とことん自分Loveを追求したら、
必ず周りに溢れ出す。
とことん自分Loveと
自己中は
ここが違うのね。
ん?
話しそれた?
まあ、いっか(笑)
とりあえず、
あたしも進化してるらしい。
毎日気づいては⇄デトックス。
あたしは自分の力だけでは
気付けないから、
仲間に頼ったり、
旦那様や子どもたちに当たり散らしたり
マインドブロックとかしてみたり。
それでも自分で💮
こうした積み重ねで
あたしも進化してるらしい(笑)