鏡開きしたあとのお餅
みなさんはどうしてますか?

本来はその日のうちに
無病息災を願って食べるのが
風習なんだとか…

暦の行事ごとはきちんとやる派の
みきてぃ( *´艸`)

もちろん忘れずに鏡開きはするけど
どちらかというと…すぐは食べず
毎年しばらくはそのまま放置かな

で、たまたま友達のタイムラインで
おいしそうなお汁粉を見たら
無性~に食べたくなっちゃって
家で作って食べよう♡と
昨日は朝から決めてました照れ

娘を塾に送った帰りに買ってきたよ
『ゆであずき』
{8FD4790D-02DE-4E4A-95B8-DE66710C502A:01}

みきてぃ家あまりお汁粉は好きでなく
家ではほとんど作ったことがないの

唯一食べるのが和太鼓イベントである
餅つき会でのおしるこ

これは一杯50円だから
いつもおかわりして食べてます
食べるのは私と旦那だけだけどね(笑)

で、昨日は早速ゆで小豆を煮て
自分のためだけに作りました
だってほらみんな食べないからさ( *´艸`)

1個では足りないだろうと思ったけど
家にはコレがあったんです

夏にいただいた『水ようかん』
{D47A7F60-8FAD-468C-8739-217D4C373A35:01}

誰も食べまないのでたくさん残ってる
再利用です( *´艸`)

そしてお正月に買ったのし餅
{D990BD01-3C17-43E7-AB12-B6377F5F57BA:01}

冷凍保存してあったので
こちらも入れて出来上がり~爆笑

{F3B60275-2A40-476A-AAD5-0B6457D51C30:01}

見た目はあんまりだけど
美味しくいただきました♡

無事に健康で今年1年が
送れますように