みなさんこんにちは(*^^*)
(深夜の更新に続き) 本日2回目の更新です

昨日は娘二人の家庭訪問でした

昨年から次女も小学生になった我が家
先生間でも姉妹同じ日に配慮してくれるようで、今年は念のために私の方からも同じ日にしてもらえるよう一言お願いしておきました
掃除も1日で済むからね(笑)


まず最初は次女姫②の担任の先生から
時間通りの訪問です
1おととし長女 2昨年次女 3また次女
と3年連続ですからもう迷うことはないでしょう
※3年前にはこんなこともありました
こちら→ 異例な家庭訪問

前日我が家で問題になった宿題の件
授業の進め方など疑問に思うことを少し確認したりしました

一つの項目にかけられる時間は決まってるから、時計の授業は2時間やったのでもうやりません。って
それもかなり教科書の内容を飛ばしてるのに
しかもクラスの3分の1以上は理解出来てないみたいだけど、ここはそれほど重要ではないので。みたいな

前ブログにいただいた皆さんからのコメントにもありましたが、なんかそんなもんなのかぁ~‼︎って感想です
旦那からは先生の教え方が悪いんじゃないですか?って言ってやれば良かったのに…と毒を吐いてましたけど(;^ω^A
授業参観を見ててもホントがっかりするぐらいダメダメな先生なので

そして先生が帰られて20分後
今度は長女の家庭訪問です

すでに予定時間を7分ぐらい経過
うちの前は時間調整用に15分ぐらい空きがあるので、ズレ込んでいるとも考えにくい…
先生迷ってるのかねぇ?と娘と話してると携帯に電話が…担任の先生でした
やはり家が分からなく迷ってるとのこと
すぐ近く(家の前の通り)にいましたがね
うちの住宅そんなに分かりにくいのかなぁ??

長女の担任の先生は4月に赴任されてきた先生なのですが、先日授業参観に感じたベテランでしっかりしてる先生だなぁという印象そのままでした

娘のことはただただ誉められて終了
あとはお受験する意思の有無を確認されたぐらいですかね
遅れてきたけど時間通りで帰られました

今まではほとんどラストだったので長々と1時間とか居られる先生が多かったのですが、次がある‼︎っていうのは時間通りに帰ってもらえていいけれど、次にズレ込んだら申し訳ないという気持ちで時間が焦っちゃいますね

とりあえずGWのメイン行事の一つ☆家庭訪問は無事に終了‼︎
昨日は朝からリビングやキッチンの片付けに追われて疲れました

ホントはGW3日目ぐらいにはここまで清掃などを終了→昨日の時点では家の2部屋分ぐらいの断捨離が終わってるハズだったんですけどね
ちょっと前半グータラし過ぎ?ペース配分を間違えました


【カウントダウン】
みきてぃのGW終了まで…残りあと5日

…とここで気付いたのですが
私のGW=9日
改め…10日でしたぁ~♫(*≧艸≦)
ちょっと得した気分です

今日は旦那は1日ゴルフ
私は一人で過ごせる最後の日
今日なら一日=イオンシネマのお安い日だから、何年か降りに映画でも♫と思ったら観たい映画がなかったわ
今日は有意義に過ごしたいと思います