夕べ遅くにアップしたはずの記事が更新されてなかったので、昨日の話になりますが再度更新~♬( ゚∀゚)ノ

成果発表会は無事に終わりキラキラ楽しいひと時を過ごせました
まだ写真の整理ができてないのでレポはまたのちほどにひひ

夕べは子供たちを寝かしつけてる時からずっと足がつってて~
指先と足の裏とスネ…しかも両足‼︎
マジで最悪だったわ


ここから本題になりますが…
 3月10日は私の会社の創立記念日
一年前に創立350年を迎えキラキラこの一年間は350周年YEARでした
そうそう…去年は社員全員にティファニーのペアグラスが記念品として配られたんだったプレゼント
社員全員ってうちの工場だけでなく本社支店・それから複数の他工場の社員を合わせたら何百人?いや千人ぐらいいる?
まぁ太っ腹ですなぁ~

その時のブログはこちら→☆過去ブログ☆

話は戻りますが、私みきてぃ永年勤続表彰&紹介販売表彰をされました
式典は朝イチから催され、表彰対象者は前の方に着席していなくてはいけないので、朝は子供達よりだいぶ先に家を出て、いつもより30分早く出社しました

うちの会社では永年勤続勤続対象者にはお祝い金一封と年数ごとに特別休暇がもらえ、30年勤続で10日・20年で5日・10年で3日付与されます
ちなみに私は10年表彰です

今の会社へは結婚後2000年度に中途採用で転職入社したので実際には14年目を迎えたのですが、産休&育児休暇を2回とっているのでその分の日数が除外され…さらに丸10年たったタイミングが創立記念日に少しだけ足りず…さらに翌年にズレ込んでこんなオーバーして表彰されたワケです

ここ数年あとから入社した子たちが先に10年表彰されてたからね
みんなアレ?と思ってたみたいだけど


そしてもう一つの表彰は販売促進活動です
うちの会社はホンダ車の自動車部品の製造をしているので、年間を通して友人知人にある規定台数以上を紹介・契約までされると表彰されるんですキラキラ
私は今回初でしたが、なんと謝礼金ももらいましたぁ~♡

永年勤続と両方を合わせてウン万円
嬉しいですね~ドキドキ

{96ACD800-94F3-4FEF-8AC5-A6AAB2DD4EF4:01}


この10数年を振り返るとホントに色々大変な思いをしてきました
もともと入社した時には私の希望する製造(組立検査)と事務の半々でしたが、そのうち真夏には40度以上ある倉庫内で汗ダクになりながらの出荷検査する時期が続き、ほとんど事務はやらず何でもこなせるスペシャリストな作業者をしていた時期もありました

産休&育休をとるのは社内で私が初めてだったので、かなりムリをさせられ2回の妊娠時とも切迫早産で緊急入院になってしまったり…

その後二人目の出産からの復帰後は事務専門になり数年が過ぎ…7年間の現場事務から、今の総務に異動になって約5年たちます

私も子育てと育児の両立でホント大変だったけど、家族の支えがあってここまでこれたんだなぁ…と改めて思います
今は娘たちに不自由させることが多くてメゲることが多々あります
イライラしちゃったり手抜きばかりで反省することはがり…
私一人でもらえた永年勤続ではありませんね

販売促進の感謝金は生活費に回すとして?(;^ω^A …現実的過ぎる⁉︎
永年勤続のお祝い金は何に使おうかしら…( *´艸`)
なかなか自分にお金かけることないので、たまにはブランド品のバッグとか?エステ行ってみたり?マッサージかかっちゃう?旅行もいいよねぇラブラブ

とりあえずは週末に家族で美味しいモノを食べてこようと思います

帰宅後賞状を見せると次女が私に読んでくれました
もちろん内容は読めてないけど適当なセリフで誉めてくれたので大爆笑しましたけど

{48E8E2C6-6E29-44AF-BFA8-95EC61DFA550:01}


職場では『大人になってからなかなか賞状をもらう機会ないなぁ』なんて話したら『じゃあ記念に写真撮る⁇』と
『いやいやいいですよ~‼︎』お断りしましたが、もう一人の職場の女性(先日定年を迎えて慰労会をやった人ね)が、私がお昼を一緒に食べている他の課の女性数名に声をかけてくれたようで『お祝いだから記念撮影しましょう♡』とサプライズでみんなを集めてくれました

恥ずかしかったけどみんなの気持ちが嬉しかったので、賞状を手に持ちみんなで私を囲んで記念撮影しました
とてもいい記念になりました

家族のみんなもいつもありがとう
そしてこれからもヨロシクね