今日は娘達の小学校は終業式
来週から夏休みが始まります
とは言っても姫
は毎日学童生活になる訳で、私には毎朝お弁当作りが待っている…
うちの学童は小3までなのですが、去年4年生だった姫
学童のご好意で希望者数名のみ夏休みは預かってもらってました
しかし今年は1人で過ごす夏休み
私からしたらいろいろ不安だらけです
たしかに去年は大変でした
今までは学童へ7時50分~8時頃に送り届けていたのですが、珠算教室での朝練習が通常8時から。
娘は大会出場前で7時半から特別練習に参加していました
なので毎日お弁当持たせて7時15分出、一度帰宅してから準備を済ませて今度は姫
を保育園へ送り、そのあと出社
とてもハードなひと夏でした
でも大変だったけど安心ではあるよね
今年は学校のプールにお友達と自転車で行くらしいです
学童生活ではできなかった初めての体験です
ママ友には『ヒマしてるから遊びに来させて!!』と言われてるので、何回かは自転車で行かせてみようかと…
これも初めてのこと
家の中に閉じ込めてばかりいかないしね
外遊びもこの暑さじゃ危険だし…
かといって我々の留守中にお友達を家に連れ込むのもまだ抵抗があって…
まぁこの土日でどんな風に過ごさせようか、昼食のことも含めて話し合おうと思ってます
とりあえずおやつも買い込んできたので今日はなんとかなるでしょう(笑)
Android携帯からの投稿
来週から夏休みが始まります
とは言っても姫


うちの学童は小3までなのですが、去年4年生だった姫

学童のご好意で希望者数名のみ夏休みは預かってもらってました
しかし今年は1人で過ごす夏休み
私からしたらいろいろ不安だらけです
たしかに去年は大変でした
今までは学童へ7時50分~8時頃に送り届けていたのですが、珠算教室での朝練習が通常8時から。
娘は大会出場前で7時半から特別練習に参加していました
なので毎日お弁当持たせて7時15分出、一度帰宅してから準備を済ませて今度は姫

とてもハードなひと夏でした

でも大変だったけど安心ではあるよね
今年は学校のプールにお友達と自転車で行くらしいです
学童生活ではできなかった初めての体験です
ママ友には『ヒマしてるから遊びに来させて!!』と言われてるので、何回かは自転車で行かせてみようかと…
これも初めてのこと
家の中に閉じ込めてばかりいかないしね
外遊びもこの暑さじゃ危険だし…
かといって我々の留守中にお友達を家に連れ込むのもまだ抵抗があって…
まぁこの土日でどんな風に過ごさせようか、昼食のことも含めて話し合おうと思ってます
とりあえずおやつも買い込んできたので今日はなんとかなるでしょう(笑)
Android携帯からの投稿