本日は、かみさんの実家からお時間を頂いてこんな場所に来てみました~。

{54CE0CEA-EC07-496A-9EAD-306538722589:01}

ままさんに事前に駐車場情報を確認して(ままさんありがとうございました!)、7時に到着できるように出撃するも、途中魔界かめやで30分のロス。(ー ー;)

結局8時前に漁港の有料駐車場に到着。

今日は朝市やってて駐車場も混んでいる。

サーフに出ると既に結構な投げ師とルアーマンとサーファーが。。。。

入れるところあるかなぁ、なんて思いながら取り敢えず歩く。

途中、マスキス持った地元風のおじさんに聞いてみると、今日は薄いらしいが、ここは一級ポイントだよと言われ、右横で竿を出させてもらう。(所謂、マンション下って所か?)

一年前は、頑張ってテトラの向こうまで行ったが、今日は混んでいて小まめに移動できるような状況ではない。

一投目、ピッタリ4色でガツンとしたあたり。クビもフリフリ♪


{F7C839A4-1DFA-41A2-A841-225E1D06C310:01}

21cmのドスコイ外道。(^_^)

二投目、同じくドスコイ級のあたりも波打ち際で痛恨のバラし。(ー ー;)

三投目、同じくドスコイ級のあたりものらず。。。。(T . T)

その後は、ぐーふー、メゴチ、ヒイラギ、小サバの外道のオンパレード。

やはり潮が下げ出す前までが勝負だったか?

まわりの投げ師はだんだんいなくなり、徐々にサーファーに囲まれだす。

テトラ方向を見てもサーファーだらけ。

ポイントを変えるにも、どれだけ歩けばいいのか見えない。。。。

ブログを見ると、某サーフは絶好調らしい。(絶好調の時間帯は寝てたけど。。。。)

10時ごろに、18cmとピン兄のダブルが来るがそれっきり。。。

11時前に、爺さん連中3人が狭いのに左側に入ってくる。

磯竿にジェット天秤で2色弱。

なんと、本日の本命のイシモチをコンスタントに釣り上げる。( ゚д゚)

小1時間あたりも無かったので、こっそり3色に投げて2色を探ってみたりする。(^_^)

しかし、自分はぐーふーの猛攻にあうばかり。。。。(ー ー;)

ジャリメじゃ先にぐーふーに食われるか?

針も勿体無いので、切られても残った針に大きめのジャリメを一匹掛けで勝負!

すると、明らかにぐーふーとは違うあたり!!!

尺にはいかないが、そこそこ良型のイシモチゲット!

やっと本命に逢えた~。*\(^o^)/*

次も同じサイズの本命をゲットしたところで、ぐーふーに全て針を持って行かれたので納竿。

本日のお持ち帰りでございます。

{71A26B9C-C693-41B9-A38C-6AFB9A374890:01}


2014シーズンカウンター

15cm~ : 37匹
ドスコイ : 2匹

今日は浮気(?)しちゃったけど、やっぱりキスの方がいいなぁ。

4連とか5連とかやってみたいなぁ。

ではでは。