↑自分で作った水引たち


診断、されたのいつだったかな
ある時、NHK見てたら俳優の栗原類さんが出てて
自分の症状を話してたの

その時、思ったの。
私にもこんな症状があるって

忘れっぽい。子供の頃からコミュニケーションが苦手。
算数すらまともにできない。運動もできない。

他にも様々な症状を言われてた。

通ってた心療内科クリニックの主治医の先生に、話したらここでは診断できないとのこと。

病院探しは自分でやってと。

仕方ない。

駅前の精神科にひと月前に予約。
ようやく通えるようになったけど。
診断するには、就労支援に通ってくださいとのこと。

???

その頃は、短時間だけだけど働いてたから、就労支援いらないんですって話したら、
それだと、診断できないって。

意味わからないから、鬱の薬だけもらえるかってきいたらそれもできないって言われ

もとのクリニックでなんとか鬱の薬はもらえたけど
本当にだめな病院だったなあ

今は、きちんと検査してくれた精神病院で薬をもらってる

私の場合。
ADHDとASDとLDの全部入ってると言われました。

全部それなりに深刻な面もあれば、それがあるからこそ、うまく回ってる面もある。

文章能力とか、水引を作れるところとか。

本人の気づきがいちばんに大事なんだろうね

病気発覚もそうだし。
自分の得意をきちんと見つける力。
それが一番大事。



✨拙作よろしくお願いいたします✨

没落貴族の最強女騎士は美と理性の公爵に溺愛される(ノベル)


稀代の悪女の回帰譚〜この婚約、王命につき──でも私は、あなたを選ばない


喫茶つむぎの見えないけど見えてる日常





✨今年2月から、頑張って書いてます✨
照れ応援よろしくお願いいたします照れ