娘の誕生日月に平日のお休みがあり、ピューロランドへハート

今回は「ミラクルギフトパレード」と「館のレストラン」がメインだったので、いつもとは違う流れにし、入場後すぐにボートライド、そのまま歌舞伎を見に行きました。
平日だとファン層が違うようで、センターブロックの1番前に座れましたおねがい
迫力が違った!!

バースデーカードをもらった後、館のレストランの整理券を取りに行きました。
この整理券を取るタイミングをすごく悩んで。

10:30オープンで整理券の取得開始は9:30。

11時からパレードがあるので行けるのは11:30頃。

呼び出し時間に間に合わなくても順番に呼んでくれるそうですが、明らかに行けない時間に取るのもなぁと思い、この時間に取ることに。

整理券は60番台前半で、レストランに着いた時59番が呼ばれていたので、結果的にはベストタイミングでした。


ショップをちらっと見た後、もうすぐ終わってしまうミラクルギフトパレードへ。

ファンサが欲しいと言うので、最前列を事前にがんばってゲットしました!!

シナモン好きにオススメと言われるエリアはあっという間に売り切れてしまい、エンターテイメントホール前に。
パレードだからそこそこ見られるとだろうと思っていたのですが、泣きたくなる位シナモンは来ませんでした笑い泣き
でもピアノちゃんがパチパチしてくれたおねがい
久しぶりにちゃんと見たけれど、みんなほんとにかわいくて、幸せな気持ちになります。
特に「ピューロ〜、ピューロ〜」の音楽に合わせて入場するところは泣きそうでした。
11月はチケットが抽選なので、奇跡が起きればまた行きたいと思います!!

そして館のレストランへ。
席は自分で選べ、ステージの目の前が空いていたので、そこに。
意外と人気ない席なのかな?笑
席に向かうと、すでにステージにはプリンとメルちゃんがイエローハーツ

急いで最近気になっているプリンの所に向かい、バースデーカードをアピール。

パチパチしてくれたんですが、私がうっかり動画ではなく写真にしてしまって。

娘がもう一度アピールしたら、プリンは空気を読める子なようで、まるで初めて見たかのようにまたお祝いしてくれました笑

それに興奮して、メルちゃんの所へ行くのを忘れました笑い泣き

ビュッフェコーナーはマイメロとクロミのアニバーサリーメニューがたくさんありました。

お味はまぁ‥という感じでしたが、思ったより種類もあり、良かったですウインク

食事中に登場したマイメロ。
おそらくリボンについたチョコレートをプレゼントしてくれましたラブラブ
時間的にもう終わりかなぁと思っていたのですが、何と最後にキティとシナモンが登場し、あわててシナモンの所へ。

1番前にいて良かった〜
2027年がシナモンのアニバーサリーイヤーなので、イベントがあればまた行きたいそうですブルーハーツ

今回時間が読めなかったので、キャラグリレジデンスはシナモンだけ優先パスを買うことに。
14:15までハロウィン撮影会があったので、1

14:30からのパスを購入。
45分ほど時間が空いて、今回は難しいかもと思っていた小さな大冒険も行けました。

事前にチェックしていましたが、ハロウィン撮影会は偶然シナモン。
娘はキッズ席の1番前に座っていたので、かわいい写真が撮れていました照れ
締めはシナモンのキャラグリ。
シナモンは小さいから、下から見上げる姿がほんとにかわいいブルーハート
塾があったので、15時前に出ましたが、大満足。
次は11月か12月か‥

実家にあった写真の中から見つけたもの。
外観はほぼ変わってないんですね。
オープン1週間後に行ったようで、母なかなかやるなぁと思いましたニヤリ
こちらはサンリオフェスティバルの写真。
キティちゃんに口がある笑い泣き