GW前後は、病院通いの日々でした。


まずは乳腺クリニック。

術後2年経つので、マンモ・エコー・血液検査をしました。

マンモ、エコーは問題なしとのこと。

術部はまだ硬く、回復は遅めの雰囲気でした。

左のマンモは8割程度の強さにしてくださいましたが、痛かった‥

血液検査の結果は、来月です。


次に眼科。

私の右目の下まぶたが赤くなり、しばらく様子を見ていましたが、治らないため、眼科へ。

目薬2種類を処方されました。

3週間近く経ちますが、まだ赤みは残っています‥

脂肪のかたまりのようなものもあるらしく、次回行ったら潰されるかもしれません💦


娘は別の眼科。

見えづらいと言っていましたが、やはり今のめがねでは0.3位しか見えていなかったらしく‥

度数を上げた処方箋を書いていただいたので、近々買いに行かないと。


そして、皮膚科。

子供の首に皮膚炎のようなものがあったので、行ってきました。

処方されたデルモゾールであっという間に治ったので、一安心照れ


最後は脳神経外科。

GW前に頭痛がひどい日があり、その日はロキソニンを飲んでも治らず。

翌日痛みは引いたものの、ずっと右後ろに違和感がありました。

湿布を貼ったり痛み止めを飲んだりしてみましたが、調子が悪くなる一方なので、GW中に救急安心センターに電話相談。

緊急事態ではなさそうなことにほっとしつつも、GW明けすぐに病院を探して行ってきました。


同世代の話しやすい男の先生で、何もなければ安心材料になるからと、すぐMRIをしてくださいました。

その日は念のためクレンジングやアイブロウなど持っていきましたが、不要でした。

ジェルもオフしていきましたが、しなくても大丈夫だったかも。


色々な画像を見せてくださいましたが、どこにも異常なし。

がん転移がないかも見てくださいました。

中に問題がないとなると、原因として肩こりなどが考えられるとのことで、筋肉の緊張を緩める薬を1ヶ月分処方してくだり、服用しています。


その日に夫と娘がマッサージをしてくれましたが、とても硬い部分があり、そこを押されると電流が走ったような痛みが笑い泣き

やはり肩こりが原因だったようです。

毎日マッサージをしてもらい、自分でもちょこちょこほぐすようにしてみたら、昨日からだいぶ良くなってきましたおねがい

再来週、自分の誕生日祝いでサロンの予約をしたので、楽しみです笑