最終日は、伊勢神宮へ。
外宮→内宮の順にお参りしました。
朝一は少し雨が降っていましたが、外宮が幻想的な雰囲気に。
緑が多く、ありきたりですが、心が洗われる気がしました。
内宮は、お昼近くに行ったので、賑わっていました。
天照大御神が祀られている内宮。
宇治橋を渡ると一気に神聖な気分になり、特に御手洗場である澄み切った五十鈴川が印象的でした。
そしてお待ちかねの食べ歩き

まずは外宮前の赤福。
最近娘がこしあんを克服したので、これからいろいろ楽しめそうです。
ジューシーでした!

山村乳業のいちごミルク。
小学校の教室のような店内がかわいい

松阪牛霜降り寿司。
絶品!!

まるごと果汁のオレンジジュース。
果物よりスイーツ派の私ですが、これはおいしかった!

豚捨のコロッケ。
甘みがあって、衣はサクサク。
KITTEでも食べられるようなので、行ってみようかな。

松阪牛てまり寿司。
最高!!

外宮近くに戻り、最後は、ダンデライオンでチョコレート。
電車の時間ギリギリまでお茶してました。

おかげ横丁は飲食店が想像以上にたくさんあり、もう1日おかげ横丁だけ回りたかった位です。
清潔感があり、ごみ箱や公衆トイレがあるのもありがたい。
京都や鎌倉などに比べ、小物屋さんなどは少ない印象でした。
去年の九州旅行辺りから、娘と旅先のお店探しをするのが楽しくて

今回もたくさんお店を調べてくれました。
また一緒に行けたらいいな

来年の春休みは、いよいよ新6年生。
1泊位できるかな?