先日、ようやくビビディバビディブティックの予約が取れ、家族でディズニーシーに行ってきました🌋
フローズンジャーニーにどうしても2回乗りたくて、リゾートラインの始発前に着くように出発。
起床は3:45でした
余裕を持ちすぎて、到着は5:30頃、立体駐車場の2階に案内されました。
並んだのはサウス側、10列目位。
しかも後ろに全然続かない笑
まだ真っ暗で、防寒セットを大量に持参しましたが、約3時間、しんどかった
夫がいたので何とかなりましたが、娘と2人は無理だな
リゾートラインの始発の車内は混んでいましたが、列は思っていたほど伸びなかったです。
何時までに着けば、DPAとスタンバイが確実に取れるのか知りたい
オープン前に保安検査も通過でき、早速アプリをチェック。
私がフローズンジャーニーのDPA、夫がスタンバイを取得したのですが、スタンバイが9時代でした
10:15からビビディがあったので、しばらく更新し続け、12時頃にしました。
まだ空いているトイマニに乗ってから、いざビビディバビディブティックへ。
室内がとてもかわいくて、ヘアメイクのお部屋に入ったら、思わずわぁっと声が出ました
念願のディズニープリンセス、でももう少し小さい頃にやりたかったのが本音。
魔法にかかる瞬間とか、もっと無邪気に喜んだだろうなぁとか思っちゃいました。
コロナめ‥
娘も嬉しそうにしていましたが、毎年通っているフォトスタジオとどちらが良いか聞いたら、フォトスタジオだと
多分フォトスタジオの方が長時間ちやほやしてもらえるから‥
まぁそれでいいかな。
1度は私も見てみたかったし

特にアトラクション。
40周年パスは1つしか取れなかったです。
フローズンジャーニーのスタンバイも90分待ちでした!!
最後に乗ったタートルトーク。
娘は今回も当たる気満々でしたが、何と夫が当てられてしまいました
「何匹家族?子供は何匹?」というあれ。
良い思い出になりました
冬のビビディは、荷物が多くてやっぱり大変。
夫婦でリュックがパンパンでした。
しかもそんなリュックを背負うと邪魔になるので、肩がけしていた時間が長く、翌日左上半身が筋肉痛のような症状に。
乳がんと関係ないよね?!と思ってしまいました
ところで、私、5年日記に、娘の言動などを簡単に書いていて。
書いたらその日の過去の分も遡って読むんですが、
シーに行った日の去年の日記に、ビビディでアリエルのドレスを着たいらしいと書いてあってびっくり!!
1年越しに願いが叶いました