昨日は治療後、そのまま娘とサイエンス倶楽部のイベントへ。
去年、理科実験教室に通うことを検討し、いくつか体験しました。
私は理科が不得意で、中学受験の際に受講していたら違っただろうなと思ったことと、仮説を立てて実験、話し合い、考察などを行うことが魅力的だなと思ったことがきっかけです。
どれも楽しく参加しましたが、娘は同時期に体験した文章表現教室を選択。
現在は夏休みなどに体験するだけですが、いまだに気になる習い事ではあります。
終了間際に覗いてみたら、白衣を着て同じ机のお友達と楽しそうに活動していました。
娘の「帰りたくない」という声も聞こえました笑
教室に生き物がたくさんいたり、鉱物が並んでいたり、ザ理科の教室、という感じでした。
苦手意識を持たない頃から通えたら良いんだろうなと思います。
内容はビスマスの結晶作り。
娘は実験より工作的要素を楽しんでいた様子。
年中さんから対象だったので、楽しむことがメインの内容だったのかな。
夜は4年振りに近くの公園で行われた盆踊りへ。
4年前一緒に行ったお友達を誘って行ってきました。
私は人混みが得意ではないので、少し迷ったのですが、小学生になってぐっと増えたお友達ともたくさん会えて、娘はうれしそう
私もお友達と夏気分を味わえて楽しかったです
踊り子さんに誘われ、「好きになった人」を踊っていました笑