放射線治療を行うため、転院先へ行ってきました!


まずは看護師さんからの問診など。

気になっていた服装・下着・ネイル・温泉のことなどもお聞きしました。

まず、持っている夏服で1番首も腕も隠れるものを着ていったのですが、あまりマーカーは入れないようでこの服で十分隠れる、とのこと。

下着に関しては検査着に着替える時に脱ぐのでどんな形状でも良いけれど、皮膚炎などになりやすいので負担のないものが良い。

ネイルはオッケー!

温泉は禁止ではないとのことで、先生にも確認しましょうとのことでした。


続いて先生から放射線治療について、特に副作用の説明を受けました。

元の病院では16回とのことでしたが、勘違いだと思いますよ‥と言われてしまいましたガーン

終了予定後の診察が8/3に入っているんだから、絶対勘違いじゃないもん!!


また温泉ですが、禁止ではないとのこと。

でも2週間目位から皮膚炎になりやすいので、その後はやめた方が良いかも。

そしてやはり、できれば1ヶ月後位がオススメとのことでした。

山梨の温泉はぬるいけれど大丈夫とのことでしたよ笑

箱根小涌園がリニューアルするので、夏休みに行こうと考えていたのですが、娘は私がいないと大浴場に入れないので日程を変更しようと思います照れ

保湿剤はどうしますか、とのことだったので、お願いしました。

娘が処方されていた泡状の保湿剤でした。


治療は6/30からスタートできるとのことで、7月下旬スタートの元の病院とはやっぱり違いました。

回数が倍になってしまったので、夏休みにかかる期間はほぼ一緒になってしまいましたが、近いことは大きなメリット。

隣に図書室のある児童館があるので、夏休み中はそこに娘を置いてから向かう予定です。


最後に技師さんから治療の流れや機械についての細かい説明がありましたが、何とも言えず面白い方で。

台上での位置確認についてや、使用する機械などのお話を伺い、その後治療室の見学もさせていただきました。

身につけるものについては、ピアスやめがねはオッケーで、ネックレスはない方が良いとのことでした。

1ヶ月半毎日会うので、何でも言ってくださいね、でも相性もあるので言える人に、とおっしゃっていただき、安心しましたおねがい

その後にお会いした技師の方も同じようなことをおっしゃっていて、アットホームな感じでした。


最後に採血をして終了しました。

採血中何気なく張り紙を見ていたら、「乳腺外科手術をした方はお申し出ください」!!!!

お伝えしたところ、確認してなくてすみませんと何度も謝られたんですが、そうではなくて!!!!

もうやってしまったけれど大丈夫なんでしょうかと確認したところ、熱が出たりしたら教えてくださいとのことでした。


調べるとリンパ節郭清をした場合は反対側で採血するようにとのことで、少し安心しましたが、診察変更の電話の時に念のため聞いてみました。

ワクチンなどは反対側が良いけれど、採血なら大丈夫とのことでほっとしましたが、今までの当たり前が当たり前じゃないことを痛感しましたショボーン